ATAMブログ

2022.09.17

グラフィックデザイナーになるには?進路や勉強するべきこと

講師のあゆです。
普段はイラストレーター兼グラフィックデザイナーとして活動をしています。

今回は、
グラフィックデザイナーになるために何を勉強すれば良いのか、
どういった進路に進めば良いのかについて、
私自身の経験も交えながら解説していきます。

 

グラフィックデザイナーに必要なスキル

グラフィックデザイナーに求められるスキルは多岐に渡ります。
主に必要とされるスキルは以下の通りです。

 

デザインスキル

第一に求められるスキルはデザインスキルです。
デザインには生まれ持ったセンスや感性が重要だと思われがちですが、
必要なのは伝えたいイメージやクライアントの要望を的確に形にする能力です。
それらはレイアウトや色彩、タイポグラフィーなどのデザインの基礎や理論を学ぶことで習得できます。

 

ソフトウェアスキル

制作にはコンピューターを使用することが多いため、IllustratorやPhotoshopといった
制作用アプリケーションソフトの知識や技術は必須スキルのひとつと言えます。
ソフトを使いこなせるようになればなるほど、仕事の幅を広げることもできます。

 

コミュニケーションスキル

意外に思うかもしれませんが、PCの前で作業するだけがグラフィックデザイナーの仕事ではありません。
デザインを制作するためにクライアントからヒアリングを行ってその意図を汲み取ったり、
デザインを提案するためにプレゼンを行ったりと、
仕事をする上でコミュニケーションスキルはグラフィックデザイナーにとって欠かせません。

 

その他にもグラフィックデザイナーになるために身につけておいた方が良いスキルは色々ありますが、
必要な資格や試験は特にありません。
デザインに必要な技術や知識さえあれば、誰でもグラフィックデザイナーになることができます。

 

しかし、取得しておくことでスキルの証明となり、
グラフィックデザイナーになるために有利にはたらく検定などはあるため、いくつかご紹介します。

Illustrator®クリエイター能力検定
Photoshop®クリエイター能力検定
DTPエキスパート認証試験
色彩検定
アドビ認定アソシエイト(ACA)

取得する過程もスキルアップにつながります。
自分の学びたいことや必要なことに合わせて勉強してみても良いかもしれません。

 

グラフィックデザイナーを目指す進路について

では実際に、グラフィックデザイナーを目指すにはどのような進路に進めば良いのでしょうか?

前述の通り、取得必須の資格などが無いこともあり、
デザインや芸術に関する学歴が無くてもグラフィックデザイナーになることは可能です。
グラフィックデザインについて学べる学校に通う人もいれば、完全に独学の人もいるのです。

しかし、広告代理店やデザイン事務所などでは美術系の学校に進学し、
グラフィックデザインの技術と理論を総合的に学んだ人を採用する傾向
にあるようです。

また、専門学校などで経験豊富な講師やプロから実践的な知識や技術を学んでおくことは、
社会に出て実際に仕事をする上で必ず役に立つでしょう。
美術系の学校を卒業することは、スキルが身につくだけでなく、その証明にもなります。
そのため高校卒業後、グラフィックデザインを専攻できる美術大学や芸術大学
または専門学校に進学
というパターンが多いようです。

高校は普通科に通っていたという人も多いですが、私の場合は中学生の頃には芸術系の仕事がしたいと考えていたので、
デザイン科のある工業高校を卒業後、芸術大学の短期大学部デザイン美術学科に進学し、
グラフィックデザインやイラストについて学びました。

一度違う職について、社会経験を積んでからグラフィックデザイナーを目指す方もたくさんいます。

 

まとめ

以上、グラフィックデザイナーになるために何をすれば良いのかを簡単に説明してきましたが、いかがでしたでしょうか?

大切なのは自分が将来やりたいことは何なのか、
そのために何が必要なのかを明確にし、学んで身につけること
です。

この記事が皆さんのご参考になれば幸いです。

 
 

楽しみながらイラストスキルを身につけられるアタムアカデミーを体験してみませんか?

美大出身者や社会で活躍するプロのクリエイターが、子供が夢中になるような楽しいレッスンを行います。
アートの楽しさを感じながら、「アートを通じて社会で生きるチカラを身につける」お手伝いをいたします。
アタムアカデミーでは、プロのイラストレーターからイラストスキルをオンラインで学べます。

無料体験レッスンもあるから、ぜひさんかしてくださいね♪

プロイラストレーターとのマンツーマンレッスンが無料!
↓↓体験レッスンの詳細はこちら



今ならLINEで質問・トークし放題!
他にも知りたいことは気軽に聞いちゃおう!