2022.11.01
ウェブデザイナーとは?仕事の内容や流れ・就職について - オンラインイラスト教室|アタムアカデミー
こんにちは、アタムアカデミー講師のジェイミーです。
アタムアカデミーの講師として働きながら、
WEBデザインやグッズのデザイナーやお仕事でイラストを描いたりしています。
最近、webデザイナーという職業を耳にする機会が増えたのではないでしょうか?
PC一つだけでお仕事ができるので、今の時代においてとても脚光を浴びている職業のひとつです。
今回は、そんなwebデザイナーの
「webデザイナーってそもそもどんなお仕事なの?」
「どういう風に仕事をしている人たちなの?」
「どうやってWEBデザイナーになれるの?」
といった疑問にお答えできればと思います。
そもそもWEBデザイナーとは?
webデザイナーとは、一言で言えばデザインをする人を言います。
では、webデザインとはなんなのかと言いますと、皆様が日々、パソコンやスマホなどで検索をします。
そして、好きなWEBサイトや、知りたい情報が載っているwebサイトを閲覧すると思います。
そんなwebサイトを見やすくかつ、オシャレにする事です。
従ってwebデザイナーとは、webサイトをユーザー(閲覧者)に見やすいサイトを提供するために、
サイトの構成やサイトの中のデザインを考える人です。
そして、その中でもまた細かく分野に分かれています。
1、デザインカンプと言われる、webをどのような形にするかを具体的にかいた資料を作る人。
2、そのデザインカンプをもとに実際にソフトを使ってwebを作る人
(一般的にコーダーと言われています。)
3、上の二つの職業をまとめて、クライアントさんと話をする人。
(一般的にはwebディレクターと言われています。)
仕事の例
では、具体的にはどんなお仕事があるのか、いくつかの例をお伝えします。
最初にwebデザイナーの主な仕事として真っ先に上がるのは、サイトの構成です。
皆様が普段見ている企業様のWEBサイトは、どれもwebデザイナーさんたちが考えて作ったものになります。
その他、サイトなどを見て出てくる広告なども、webデザイナーさんが作ったりしています。
サイトや広告は見やすくオシャレにかつ、印象に残るように作らなくてはいけないので、
知識や技術が必要になってきます。
就職や依頼のもらい方
webデザイナーとして就職するには色々な方法があります。
大きな企業ですと、webサイトを更新したり頻繁にリニューアルしています。
そのため、専属のwebデザイナーを雇ったりしていますので、そういった企業に就職する道もあります。
また、色々な企業様から案件をもらっている会社もあるので、そう言った会社に入る人もいます。
幅広く業務をこなしたい人は、後者の会社に入社しますね。
その他には、個人で仕事を請け負っている人もいます。個人事業主ですね。
webデザインの仕事は結構重宝されるので、仕事には困らないと思います。
しかし、その分他のwebデザイナーさんとの競争が激しく、
その中で個人として仕事をしていくのは少し大変になると思います。
こういう個人の方は、ランサーズやココナラなどのクラウドソーシングサービスにて仕事をもらったり、
知り合いのつてで仕事をもらったりしています。
仕事の流れ
続いて、仕事の流れについてご紹介します。
会社勤めか個人でお仕事しているかで、だいぶ変わってきます。
1、打ち合わせ
webディレクターがクライアントとどういった構成にしたいか、どんなイメージにしたいか、などヒアリング。
(個人活動の場合、この段階も自分でクライアントに聞きます。)
2、デザインカンプ制作
webディレクターから聞いた事をもとにデザインカンペを作ります。
それができたら、一度クライアントと齟齬がないか確かめる為、クライアントに見せます。
3、サイト構成
提出したデザインカンプで問題がないとのお返事をクライアントから聞いたら、
実際にwebサイトをデザインカンプ通り作ります。
出来上がったらドメインなどを取得して納品になります。(個人の場合、2も3も自分で行います。)
だいたいの流れはこのような形になります。
個人では、クライアントさんが複数人のwebデザイナーに頼んでいることがあり、
その中でクライアントさんが1番気に入ったwebデザイナーさんと仕事をするという方法もあります。
仕事をして必ず報酬がもらえるとも限らないので、技術も大事ですが、
その人が求めているものを理解して作り上げる力が必要です。
最後に
webデザイナーとは何か、どんなお仕事をするのか、などを簡潔にお伝えしました。
これを機に、webデザイナーという職業に興味を持っていただけましたら幸いです。
また顧客からの依頼だけではなく、自分の絵やグッズを売ったり、広く知ってもらうために、
自分のサイトを自分好みに作ったりもできますので、持っていて損はない知識だと思います!
アタムアカデミーでは実際にグッズを作ったり、販売したり、他の人に作品を見てもらうレッスンも行います。
ぜひアタムアカデミーのカリキュラムをチェックしてみてください!
アタムアカデミーは子どもから通えるオンライン型デジタルイラスト教室です。
美大出身者や社会で活躍するクリエイターが、講師として楽しくレッスンを行います。
アートにまつわる職業のプチ体験ができるような独自カリキュラムを使用しており、
「アートを通じて社会で生きるチカラを養う」お手伝いをいたします。
「イラストを描くのが好き」「将来イラストやアートにまつわる仕事がしたい」といった生徒さんが沢山参加されています。
↓↓まずはお気軽に無料体験レッスンへご参加ください♪お申し込みはこちらから