カテゴリーから選ぶ
キーワードから選ぶ
動物・モンスターの描き方
今回はキツネの描き方をご紹介します。キツネならではの基本的な特徴をおぼえて、かわいいキツネを描いてみましょう。 キツネの基本的な特徴 まず、キツネの基本的な特徴を確認していきましょう。 鋭い目 「キツネといえば吊り目」のイメージがある通り、キツネはアーモンド型の鋭い目つきが特徴です。 ふさふさのしっ…
今回は虎の描き方をご紹介します。代表的な干支であり、動物園の人気者でもある虎を、リアルに描くコツを覚えてみましょう。 虎の基本的な特徴 同じネコ科の動物でも、ライオンとは違い、虎は頭の位置が低く、顔や首、お腹周りの毛がたっぷりあります。 また、虎の一番の特徴は独特な縞模様です。虎の縞模様ひとつでグッ…
今回は狼の描き方をご紹介します。犬との違いを押さえて、カッコイイ野生の狼のイラストに挑戦してみましょう。 柴犬の描き方はこちらの記事を参考にしてください。 オオカミのアタリを描く方法 最初に、オオカミのおおまかなアタリを取っていきます。今回は誰でも描きやすい真横から見たオオカミを描きます。 オオカミ…
今回は、かわいいイルカとリアルなイルカ、2種類の描き方をご紹介します。 海の生き物ははじめて描くという人も、コツをつかめば簡単に描けるようになります。 かわいいイルカのイラストの描き方 デフォルメされた、かわいいイルカを描いていきます。今回は右向きに泳いでいるイルカを描いてみます。 かわいいイルカの…
ユニコーンは空想の動物なので、実物を見ながら描くことができません。そのため、どこから描いたらいいかわからないかもしれません。ただ、ユニコーンの特徴を押さえれば誰でも簡単にユニコーンを描けるようになります。 今回は、ユニコーンの特徴を押さえて、簡単なステップでユニコーンを描く方法をご紹介します。 ユニ…
今回はかわいいシマエナガのイラストの描き方を紹介します。 かわいいシマエナガとゆるいシマエナガの2つのパターンを紹介しています。基本的な描き方を覚えればいろんなポーズのシマエナガを描けるようになりますので、ぜひ一緒に練習しましょう。 かわいいシマエナガのイラストの描き方 かわいいシマエナガのアタリを…
今回は2025年の干支であるヘビのイラストの描き方をご紹介します。いろんなタイプの年賀状のイラストが描けるように、3種類の描き方を説明します。 ヘビのイラストを描くときは、最初にヘビのシルエットから描くと、全体の形が想像できて描きやすいです。2025年の年賀状でもオリジナルのイラストが描けるように、…
ウサギはふわふわの毛並みと大きな耳が特徴的で、子供にも人気な動物です。そこで、初心者の方でも楽しくウサギが描けるように、基本的なウサギの描き方をシンプルなステップでわかりやすく解説します。 ウサギにはいろんな種類がありますが、今回は耳が立っているウサギを描いていきます。 ウサギが描けるようになると、…
今回は、基本のアタリから色の塗り方まで、動物のイラストの描き方を解説します。ライオン、馬、フクロウなど、異なる動物たちの特徴に合わせた描き方のコツを紹介します。 動物のアタリを描く方法 四足歩行の動物のアタリを描くときは、頭、肩、腰、関節の位置に丸を描き、パーツを繋ぐ背骨や手足の骨を線で結ぶと形を捉…
今回は中国で生まれた架空の生き物である「龍」のイラストの描き方を紹介します。 龍のアタリを描く方法 龍の頭のアタリの描き方 横から見ると龍の頭は長細い形をしているので、龍の頭のアタリを描くときは、長方形をベースにして鼻の方が少し細くなるようにアタリを描いていきます。 次に龍の目、口、耳、角、ひげを大…
トップページ / ATAMブログ / イラストノウハウ / 動物・モンスターの描き方