2021.11.23
スクリーントーンの使い方 - イラストアプリ ibispaint編
今回はアイビスペイントの「スクリーントーン」の使い方を学んでいくよ!
マンガや白黒のイラストで、グレーっぽい点々で色がぬられているのを見たことがあるかな?
あれがスクリーントーン。
効果的につかうことで、白黒の絵やマンガをよりランクアップさせることができるよ!
ibispaintでのスクリーントーンのやり方を説明していくよ。
まずは、線画を用意しよう。
レイヤーを新しく追加して、
線画を描いたレイヤーよりも、下に新しいレイヤーを移動させよう。
レイヤーの「ブレンドモード」から「スクリーントーン」に変更しよう。
今回は「アミ点L6」をえらんでみたよ。
他にも、もっと細かい点々や、斜めの線や、四角などたくさんの種類があるから、いろいろ試してみよう。
トーンの色の濃さは、いつも色を選ぶところの「黒色の濃さ」を動かすとで変えられるよ。
「スクリーントーン」のレイヤーモードにしておくと、お花や模様のブラシも全部アミ点で描けるから、色々なブラシも試してみよう!
みんなも、やってみてね!