2022.07.14
【アイビスペイント】イラストや写真をトレースする方法
今回は、アイビスペイントを使って、イラストや写真を簡単にトレースする方法を紹介するよ!
1.「トレース」とは
「トレース」(トレス)とは、お手本になるイラストや写真を透(す)かして、上からなぞるように描いていくことだよ。
キレイな線をひく、練習にもなるから、お気に入りのイラストや写真を用意してやってみよう!
2.トレースをやってみよう!
①お手本のイラストや写真を読み込む
まずは、お手本にしたいイラストや写真をひとつ見つけて、ipadの写真アプリに保存してみよう!
アイビスペイントのマイメニューをひらいて、「プラス」ボタンをタップするよ。
「写真を読み込み」をおして、お手本の画像を出そう!
アイビスペイントで、画像がひらけたかな?
②お手本の不透明度(ふとうめいど)を下げる
お手本の画像がアイビスペイントでひらけたら、レイヤーをタップして「不透明度」を下げていくよ。
アイビスペイントで「不透明度」を下げると、上からなぞりやすくなるから、ぜひやってみよう。
スライドバーを動かして、自分がうつしやすいうすさにしてね。
③お手本を上からトレースする
それでは、お手本の写真を上からなぞっていくよ!
あたらしいレイヤーを上に重ねてから、好きなペンでなぞってトレースしていこう。
みんなも、上手くなぞれたかな?
④色ぬりをしよう
線がなぞれたら、こんどは色をぬっていこう。
お手本の画像のレイヤーは、「目のマーク」をタップしてみえなくすると、色ぬりがしやすいよ。
色ぬりは、お手本の画像とおなじ色でぬってもいいし、じぶんのすきな色でぬってもいいね!
アイビスペイントで色ぬりまで完成すれば、こんな感じになったよ!
さいごに、人がとった写真や人がかいたイラストをアイビスペイントでトレースして、インターネットにアップするのはやめてね!
自分でとった写真を、トレースしたものは自由に使っても大丈夫だよ。
アイビスペイントを使えば、イラストや写真のトレースはカンタンにできるから、みんなもぜひやってみてね☆
楽しみながらイラストスキルを身につけられるアタムアカデミーを体験してみませんか?
美大出身者や社会で活躍するプロのクリエイターが、子供が夢中になるような楽しいレッスンを行います。
アートの楽しさを感じながら、「アートを通じて社会で生きるチカラを身につける」お手伝いをいたします。
アタムアカデミーのオンラインクラスでは、先生にツールの使いかたもきけます!
無料体験レッスンもあるから、ぜひさんかしてくださいね♪
↓↓体験レッスンの詳細はこちら
他にも知りたいことは気軽に聞いちゃおう!