2022.05.02
【アイビスペイント】ペンで線が描けない?確認すべき6つのポイント
今回は、アイビスペイントを使っているときにとつぜんペンで描けなくなった場合に「どうすればいいか」「どこを確認するか」、確認して欲しいポイント6個を説明するね。
1.アイビスペイントで、レイヤーが非表示になっている↓
2.アイビスペイントで、レイヤーの不透明度をロックしている↓
3.アイビスペイントで、クリッピングしたレイヤーで描いていた↓
4.アイビスペイントで、どこかを選択したまま↓
5.ペンの充電がない、またはペアリングされていない!↓
6.タブレットをずっと充電してない、充電しすぎでバッテリーがキズついてる↓
1.アイビスペイントで、レイヤーが非表示になっている
いま選択しているレイヤーの目のマークが白くなって、非表示の設定になってないかな?
非表示設定を解除して、目のマークが黒くならないと、ペンで描けないので注意してね。
2.アイビスペイントで、レイヤーの不透明度をロックしている
レイヤーの下のほうに「クリッピング、不透明度ロック、普通」と書かれているね。
このように「不透明度ロック」ボタンが青く設定されていると、ペンで描けなくなるよ。
「不透明度ロック」はどういうときに使うか、せつめいするね。
参考:不透明度ロックとは?
右のイラストのように「不透明度ロック」がすでに塗ったところだけに、こい色を入れたりすることができるよ。
不透明度ロックは、上手に使えばとても便利な機能だから覚えておこう。
3.アイビスペイントで、クリッピングしたレイヤーで描いていた
描こうとしているレイヤーはクリッピングした状態ではないかな?
クリッピング機能を使っているときは、クリッピング先のレイヤーに描画されていない部分には描画できないよ。
逆に描画部分にだけは描けるので、これもつかいかたによってはとっても便利だね。
4.アイビスペイントで、シート内のどこかを選択したまま
シート内のどこかを選択しっぱなしで忘れてないかな?
どんなに小さくても、どこかを選択をしていると描けないよ。
とくに「投げ縄ツール」で一点だけ選択して、解除し忘れたときに描けない!なんてことがあるよ。
5.ペンの充電がない、またはペアリングされていない↓
ペンの充電を確認する
ペンはしっかり充電されているかな?
ペンの充電があとどれくらいかをかくにんしてみよう。
デスクトップの設定 ➡︎ 左側の欄のApple Pencilをタップ ➡︎ 右側に○○%の数字でわかるよ。
ペンのペアリングを確認する
iPadとPencilがペアリングされていないときも、ペンが動かないよ。
ペンがペアリングされているかも確認してみよう。
デスクトップの設定 ➡︎ 左側の欄上の方のBluetoothをタップ ➡︎ 右側のBluetoothをオンでペアリングされるよ。
iPadを再起動(さいきどう)した場合、ペアリングがされなくなることもあるので気をつけてね。
6.タブレットをずっと充電してない、充電しすぎでバッテリーがキズついてる
充電を何日もしてないと、決まった電気の圧(あつ)がなくなっちゃって、使えなくなることがあるよ。
その反対で、充電をしすぎても、バッテリーの中が液体になってとても危険!
ほかにも飛行機の機内モードになっていたとか、再起動してみたら描けるようになった、なんてこともあるよ。
もし、この6つのポイントを確認しても、まだ描けなかったら、先生に聞いてみてね。
楽しみながらイラストスキルを身につけられるアタムアカデミーを体験してみませんか?
美大出身者や社会で活躍するプロのクリエイターが、子供が夢中になるような楽しいレッスンを行います。
アートの楽しさを感じながら、「アートを通じて社会で生きるチカラを身につける」お手伝いをいたします。
アタムアカデミーのオンラインクラスでは、先生にツールの使いかたもきけます!
無料体験レッスンもあるから、ぜひさんかしてくださいね♪
↓↓体験レッスンの詳細はこちら
他にも知りたいことは気軽に聞いちゃおう!