2022.07.04
効果的にツールを使った髪の毛の塗り方 - イラストアプリ ibispaint編
こんかいは、効果的(こうかてき)にツールをつかったかみの毛のぬり方についておはなしするよ!
つかうツール
・Gペン ハード
・エアブラシ
・レイヤー - ブレンドモード 乗算(じょうさん)
・レイヤー - ブレンドモード ソフトライト
かみの毛の色をぬろう
まずはかみの毛の色を決めて、ぬりつぶすよ。
線をかいたレイヤーの下に、あたらしいレイヤーをついかしよう。
ついかしたレイヤーに色をぬるよ。
「ぬりつぶし」ツールをつかうと、かんたんにぬることができるよ。
影(かげ)をかこう
色をぬったレイヤーの上に、あたらしいレイヤーをついかしよう。
ブレンドモードを「乗算(じょうさん)」にしよう。
「クリッピング」のボタンをおすと、
かみの毛の色をぬったぶぶんから、はみださずにぬることができるよ!
「エアブラシ」をつかって、かみの毛の下の方にかげをかこう。
くすんだ(はいいろのような)ピンクやむらさき色でぬると、しぜんなかげの色になるよ。
エアブラシのふとさを大きくして、フワッとかくのがコツ!
クリッピングしているので、はみ出さずにぬることができるよ。
ツヤをかこう
かげをかいたら、つぎはかみの毛のツヤをかこう!
かげをかいたレイヤーの上に、さらにあたらしいレイヤーをついかするよ。
ブレンドモードを「ソフトライト」にしよう。
こんかい、おてほんでは、「Gペン-ハード」をつかうよ。
光のかたちは、まるくかく人や、ぼかしてかく人もいるよ。
いろいろなかきかたをためして、じぶんがすきな光のかきかたをさがしてみよう!
それじゃあ、またね~☆
この記事も読んでみてね