まずは無料体験レッスン 電話 LINE
イラストノウハウ
色塗り

初心者も簡単!髪の毛のイラストの塗り方

この記事では、スケッチブックのツールをつかったリアルな髪の毛の描き方について説明するよ。

つむじにアタリをつけて人物のラフを描いていこう

まずは女性の頭部となるベースのラフを描いていくよ。
髪の毛を描くときは、つむじの位置が大事だから、上の絵でも、つむじを赤の「バツじるし」で描きこんだよ。

ラフに合わせて、女性の顔を描いたよ。
つむじのバツ印だけのこして、ラフはけしてしまおう。

つむじの位置から髪の毛を描いていこう

つむじを中心に、髪をかいていくから、顔とは別に髪だけのレイヤーをつくってね。

髪の毛が描けたら、頭や耳の髪で隠れる部分や、つむじの目じるしをけそう。

ブラシツールで髪のベースとなる色を塗ろう

まずは、ブラシツールを使って、髪の毛のベースとなる色をぬっていくよ

つぎは、さっきつかった髪の毛の色よりうすい色を、髪の毛のさきにのせていくよ。
色の変わり目の部分は、ぼかしておくと髪の毛に奥行きが生まれるよ。

ちなみに、髪の色のレイヤーに「透明度ロック」をかけておくと、もともとの色の上から、はみ出さずにきれいに塗れるからオススメだよ

エアブラシで髪の影の色をぬろう

つぎは、髪の毛の暗い部分に影の色を入れていこう。

新しい影のレイヤーを追加して、エアブラシでベースの色より少し濃い色に塗っていこう

影のレイヤーは、ブレンドモードを「重ね合わせ」に設定して、髪の毛の色と強めに合わせよう。

もうひとつ新しいレイヤーを覆い焼き(カラー)でつくって、髪の毛の光の当たっている部分につやが出るようなペンタッチで描きくわえるよ。

最後にもう1枚レイヤーをつくって、暗い色で髪の流れを描き足してみたよ。

HSL調整で髪の明るさの調整をしよう

仕上げにレイヤーのHSL調整で、髪の色を調節するよ。

今回は、いちばん下の白黒のバーを、右に動かして髪の色を明るくしてみよう。

HSLを調整して色を明るくできたら、髪の毛の色塗りが完成するよ。

楽しみながらイラストスキルを身につけられるアタムアカデミーを体験してみませんか?

美大出身者や社会で活躍するプロのクリエイターが、子供が夢中になるような楽しいレッスンを行います。
アートの楽しさを感じながら、「アートを通じて社会で生きるチカラを身につける」お手伝いをいたします。

アタムアカデミーのオンラインクラスでは、プロのイラストレーターからイラストスキルをオンラインで学べます。

無料体験レッスンもあるので、ぜひ参加してくださいね♪

プロイラストレーターとのマンツーマンレッスンを無料で体験!
 
知りたいことはLINEで気軽に聞いちゃおう!

関連記事

色塗り

初心者も簡単!透明感のある肌の塗り方

キャラクターにとって肌の色は大事。どうすれば透明感が出るのだろう、と悩んでいる人は多いと思います。 今回は、基本的な肌の塗り方も紹介しつつ、透明感を出す方法をお伝えしていきます!基本的な塗り方と透明感がでる塗り方の違いを比較しながら学んでいきましょう! 基本の肌の塗りの工程 まずは基本的な肌の塗りの…

色塗り

初心者も簡単!厚塗りのやり方

「厚塗りをしてみたい」と思ってたけどなんだか難しそう。そんなふうに思っている方必見!絵の魅力をさらに引き立てる「厚塗り」のテクニックを、このブログで余すことなく解説します。厚塗りのかんたんなコツを知って、一緒に厚塗りイラストを楽しみましょう! そもそも厚塗りとは?デジタルイラストの色塗りの種類につい…

色塗り

【スケッチブック】材質別の光沢表現(宝石・金属・ビニール)

今回は、スケッチブックで宝石・金属・ビニールの光沢を表現する方法について説明するよ! 特に、宝石の描き方で紹介する方法は、「グリザイユ画法」という方法で、まず白黒でイラストを描いたあとに色を付けていく方法だよ! グリザイユ画法を使えば複雑なイラストでもカンタンに描けちゃうから、ぜひチャレンジしてみて…

遷移する 記事一覧に戻る

無料体験レッスン

ATAM ACADEMYの
カリキュラムを体験できる
オンライン無料体験レッスンを毎週開催
写真:タブレットで子供がイラスをと書いている

オンラインコースでは、PCで講師とビデオ通話をしながら授業を進行していきます。iPadに必要なソフトをインストールし、apple pencilを使って授業を行っています。課題や制作した作品は講師とチャットやメールでやりとりをすることで共有を行います。
兄弟でのご参加、お友達同士のご参加もOK。
オンラインであっても、対面型の教室と同じように学ぶことができます。

  • 費用 無料
  • 時間 60
  • 人数 11
  • 場所 全国可
無料体験申込みはコチラから

受講に必要な機材

通信用デジタル端末

インターネット・カメラ機能のある端末1台

インターネット・カメラ機能のある端末
描画用デジタル端末

タブレット&タッチペン

タブレット&タッチペン
紙とペン
でも
参加OK!

現役のクリエイターが教えます!

  • すぴか
    すぴか
    Supika
  • 水卜
    水卜
    Miura
  • 久遠
    久遠
    Kudou
  • 茉莉絵
    茉莉絵
    Marie
iPad・Apple Pencil
初月無料レンタル実施中!
無料体験申込みはコチラから