ATAMブログ

2022.07.23

簡単5分!シャボン玉の描き方メイキング - イラストアプリ アイビスペイント編

今回はアイビスペイントを使ったシャボン玉の簡単な描き方を教えるよ!

 

目次
アイビスペイントの円定規ツールでシャボン玉の輪郭を描こう↓
アイビスペイントの指先ツールでシャボン玉の色を表現しよう↓
アイビスペイントのブレンドモードでシャボン玉らしいツヤと透明感を出そう↓

 




 

アイビスペイントでの円定規ツールでシャボン玉の輪郭を描こう

 

まずは「円定規」ツールをえらんでね。
シャボン玉の背景となるイラストレイヤーの上に、白色のまるをすきな大きさでかこう!

 

シャボン玉の円の中は白色でぬりつぶしておいてね!

 

つぎに、消しゴムツールの中から「エアブラシ(標準)」をえらんでね。

 

シャボン玉の円のまんなかをまるく消していくよ。
このとき、消しゴムのサイズを大きめにしておくと、ふわっとしぜんに消しやすいよ。

 

アイビスペイントの指先ツールでシャボン玉の色を表現しよう

 

シャボン玉の色を塗る用に、さっきかいた白い円の上にもう1枚レイヤーをふやそう!

 

シャボン玉のうすい”まく”は、太陽の光をいろんな色に反射しているよ。
あざやかな色をつかって、はじめにかいた円をおおうように色をのせてね!

 

「指先ツール」をつかってシャボン玉の色をまぜていくよ。

ペンの先をくるくるまわすようにうごかしてね!
あまりまぜすぎると、色がにごってしまうからちゅういしよう。

 

色をまぜおわったら、レイヤーメニューをひらいてね。
色をぬったレイヤーを白い輪郭を描いたレイヤーの上に「クリッピング」しよう!

 

アイビスペイントのブレンドモードでシャボン玉らしいツヤと透明感を出そう

 

シャボン玉の色を塗ったレイヤーの上に、エアブラシで太陽の光をかくよ。
ブレンドモードを「加算・発光」にしてクリッピングすると、ツヤが出てよりシャボン玉らしくなるよ!

 

じゃーん、シャボン玉のかんせいだよ!

  

楽しみながらイラストスキルを身につけられるアタムアカデミーを体験してみませんか?

美大出身者や社会で活躍するプロのクリエイターが、子供が夢中になるような楽しいレッスンを行います。
アートの楽しさを感じながら、「アートを通じて社会で生きるチカラを身につける」お手伝いをいたします。

 
アタムアカデミーでは、プロのイラストレーターからイラストスキルをオンラインで学べます。

無料体験レッスンもあるから、ぜひさんかしてくださいね♪

プロイラストレーターとのマンツーマンレッスンが無料!
↓↓体験レッスンの詳細はこちら

 

今ならLINEで質問・トークし放題!
他にも知りたいことは気軽に聞いちゃおう!

 

 

ブログカテゴリ
★公式ニュース
★校長先生が伝える授業内容
★アタムくんが伝える描き方ノウハウ
★授業ブログ
★講師インタビュー
★ブログTOP