2022.08.20
【アイビスペイント】ぼかしツールの使い方
「ぼかしツール」とは描いた線や色をぼやぼや〜っとぼかして、なじませるためのブラシだよ。
すばやい動きや背景をイラストに馴染ませたい時に使えるツールだからぜひ覚えてね!
星空の描き方!夜景イラストにおすすめのブラシも紹介 - イラストアプリ ibispaint編
ペンで描けなくなった時どこを確認するか ibispaint編
アイビスペイントのぼかしツールの使い方
アイビスペイントのぼかしツールのつかいかたはカンタンで、ぼやぼや~っとさせたいところの上から、「ぼかしツール」をぬるだけだよ。
右がわの文字の上から「ぼかしツール」をつかってみたよ。
右側の文字の上から、絵と文字がぼやけているのがわかるかな?
じゃあ、ぼかしツールはどんなときに使えばいいのかな?
ぼかしツールでイラストの背景・写真をぼかす
たとえば、イラストとうしろの写真をなじませたいときがオススメだよ。
ブラシサイズを大きくして、うしろの写真全体にぼかしツールを使ってみよう!
背景だけぼやかして、イラストと組み合わせることができるよ。
後ろをぼかしたほうが、最初よりもキャラクターがくっきり見えるようになったね!
目立たせたいキャラクターや物がある時は、その他の要素をぼかすとより目立たせることができるよ。
ぼかしツールを応用してすばやい動きを表現する
ぼかしツールは、「動き」を表現することもできるよ。
「動きがはやくてブレて見える…!」ということがあるよね。
それとおなじで、動いているところにぼかしツールをつかうと、すばやさやいきおいを表現できるよ!
たとえば、走っているシーンなんかでもぼかしツールは活用できるよ。
こんなふうに、走っているイラストをかくときに、動きのとちゅうの足をかくよ。
足をぼかすと……足がはやく動きすぎて、ブレている!という表現ができるね。
足のほかにも、風にゆれる服や、髪の毛、手の動きなど、勢いを出したい表現につかえるよ。
髪の毛や手足にぼかしを付けたことで、キャラクターがまるで戦っているかのような勢いが付いたね!
アタムアカデミーのデジタルイラストレッスンは、先生にイラストアプリのツールの使いかたから理想のイラストの描き方まできけるよ!
おうちからさんかできる無料体験レッスンがあるから、ぜひ申し込みしてみてね。
美大出身者や社会で活躍するプロのクリエイターが、子供が夢中になるような楽しいレッスンを行います。
アートの楽しさを感じながら、「アートを通じて社会で生きるチカラを身につける」お手伝いをいたします。
アタムアカデミーでは、プロのイラストレーターからイラストスキルをオンラインで学べます。
無料体験レッスンもあるから、ぜひさんかしてくださいね♪
他にも知りたいことは気軽に聞いちゃおう!