ATAMブログ

2022.11.15

影の色味の選び方で人物イラストのイメージを変えてみよう

今日はスケッチブックでできる、影の色のえらびかたについて説明するね!

 

影を塗る前に、作業がしやすいように、線画と色ぬりのレイヤーを分けて用意しておいてね。

 

目次
基本のグレーで人物イラストの影を塗ってみよう↓
影色の考え方・選び方・決め方を身につけよう!↓

 




 

基本のグレーで人物イラストの影を塗ってみよう

影色は、ベースの色をぬったレイヤーの上に、ブレンドモードの「重ね合わせ」を設定してつけていくよ。
カゲをつけたい部分をかこんで、ぬりつぶしツールでぬるとかんたん!

 

上のイラストは、影をグレーで塗ってみた図だけど、少しくらい印象だよね。
これから、グレーの他にイラストに合う影色を紹介していくね。
 

すでに塗った影を消さずに、色だけ変えたいときは、レイヤーの左下にある鍵マークをタップすると、色がついているところ以外は色をぬることができなくなるよ!

 

影色の考え方・選び方・決め方を身につけよう

まとまった印象のイラストに仕上げたい場合

こんかいのイラストは、ぜんたい的にっぽいよね。

だから、カゲの色も青にすればイラストぜんたいがまとまって見えるかも!

 

いいかんじ!グレーのときよりクールなかんじでかっこいいね!

 

明るい印象のイラストに仕上げたい場合

こんどは明るいいんしょうにしたいから、かげをピンクでぬってみたよ!

さっきよりポップないんしょうになったね!

 

やわらかい印象のイラストに仕上げたい場合

もうすこしやわらかいイメージにしたいときは……うすいオレンジがおすすめ!

 

かげの色はグレーっていうイメージがつよいけど、イラストぜんたいのイメージにあわせてかげの色を考えると、イラストにまとまりが生まれるよ!

 

 

楽しみながらイラストスキルを身につけられるアタムアカデミーを体験してみませんか?

美大出身者や社会で活躍するプロのクリエイターが、子供が夢中になるような楽しいレッスンを行います。
アートの楽しさを感じながら、「アートを通じて社会で生きるチカラを身につける」お手伝いをいたします。

 
アタムアカデミーでは、プロのイラストレーターからイラストスキルをオンラインで学べます。

無料体験レッスンもあるから、ぜひさんかしてくださいね♪

プロイラストレーターとのマンツーマンレッスンが無料!
↓↓体験レッスンの詳細はこちら

 

今ならLINEで質問・トークし放題!
他にも知りたいことは気軽に聞いちゃおう!

 

 

ブログカテゴリ
★公式ニュース
★校長先生が伝える授業内容
★アタムくんが伝える描き方ノウハウ
★授業ブログ
★講師インタビュー
★ブログTOP