2021.06.22
簡単に描ける!スカートの描き方!【テンプレートつき】 - デジタルイラスト講座
【テンプレートはこちら】https://d.kuku.lu/a732d7f63
初心者でもカンタン!スカートの描き方!
今回はカンタンなスカートの描き方を説明するよ。
スカートの描き方シートを使うから、動画説明欄からダウンロードしてね!
スケッチブックで一緒に描いていこう。
まず、スケッチブックをひらこう。
サイズは練習だから、なんでもいいよ。選択したら、作成ボタンを押そう!
まず、上にある画像ボタンを押して、ダウンロードした画像を配置してね。
画像をまんなかに配置して、大きさを調整して完了ボタンを押してね。
白いレイヤーを長押しして、上に移動させよう。
これで準備完了!さっそく描いていこう。
スカートの線を描くペンの種類を選ぼう。
オススメは、「技術的なペン」だよ。今回はペンの太さは4.0、色は黒にして描いていくよ。
まずは、「すそ」の部分を描いていくよ。
大きく波を描いてみよう。
ポイントはなるべく丸く描いていくとスカートのやわらかい感じが出せるよ。
次は、スカートのたての線を描いていこう。
線の太さは2.0にしてメリハリを出していこう。
たての線は、上にいくほどせまくなっていくよ。
波のふくらんでいる部分は、スカートのウラがわを描くとキレイな形に見えるよ。
最後に、いらない線を消していくよ。
画像を配置したレイヤーを選択してね。レイヤーを選択すると青い枠が出るよ。
選択したら、下から2番目の「カシミア消しゴム」を押してね。
スカートに重なった体の部分を消していこう。
これで、スカートは完成!
スカートが立体的に描けるようになると、いろいろな服装を楽しく描けるようになるよ!
この記事も読んでみてね