ATAMブログ

2023.03.18

シャボン玉の色(構造色)の塗り方 – イラストアプリ sketchbook編

今日はイラストアプリsketchbookを使ってシャボン玉の色の塗り方を教えていくよ!

まずはシャボン玉のベースを描いていこう!

図形描画(ずけいびょうが)ツールを使ってまんまるのシャボン玉をかいてみよう!
楕円(だえん)ツールでまるをかいて、ぬりつぶしツールで中を塗りつぶしてあげよう!
背景は青で塗って、空に飛んでいるシャボン玉を表現していくよ!

シャボン玉の透け感を表現しよう!

シャボン玉はすきとおっていて、向こう側の景色が見えるよね!
真っ白で塗りつぶしたままだと向こう側が見えないから、色を削っていくよ!

普通の消しゴムで消すとくっきり消えすぎてしまうから、エアブラシの色をとうめいに設定して色を削っていくよ!
カラーホイールのここを押すと色を透明に設定することができるよ!

エアブラシを使って、真ん中をふんわり消してみよう!
こうするとシャボン玉のすき通った感じが表現できるよ!

シャボン玉のキラキラをかこう!

シャボン玉は虹のようにキラキラしているよね。
今キラキラをかき込んでいくよ!

キラキラを塗る準備として、レイヤーの不透明度(ふとうめいど)をロックしてみよう!
こうすると最初に色を塗ったところからはみ出さずに色を塗ることができるよ。

不透明度をロックしたら、ピンクやきいろ、青などいろんな色を使ってエアブラシでいろをのせていこう!
エアブラシと大きめに設定すると、きれいに色を混ぜることができるよ!

光の反射をかこう!

新しくレイヤーブレンドモード グローのレイヤーを追加しよう!
これで光を書き込んでいくよ!

小さく設定したエアブラシで光を描き込もう!
これでキラキラのシャボン玉の完成だよ!

それじゃあ、またね〜☆

 

プロクリエイターとのマンツーマンレッスンが無料!
↓↓体験レッスンの詳細はこちら

 

今ならLINEで質問・トークし放題!
他にも知りたいことは気軽に聞いちゃおう!

 

 

アタムアカデミー関連記事はこちら

石や岩の描き方 - イラストアプリ sketchbook編

水面の映り込みの描き方 - イラストアプリ sketchbook編
効果的にツールを使った背景(青空・雲)の描き方 - イラストアプリ sketchbook編

アタムアカデミーって?

子どもから通えるオンライン型デジタルイラスト教室です

美大出身者や社会で活躍するクリエイターが、
アートにまつわる職業のプチ体験ができるような楽しいレッスンを行います。
STEAM教育の一角をアタムが担い、「アートを通じて社会で生きるチカラを身につける」お手伝いをいたします。

ブログカテゴリ

★公式ニュース
★校長先生が伝える授業内容
★アタムくんが伝える描き方ノウハウ
★授業ブログ
★講師インタビュー
★ブログTOP