ATAMブログ

2021.07.10

初心者も簡単!浴衣イラストの描き方 女の子編

今回はイラスト初心者の人でも簡単にかける、女の子用の浴衣の描き方を、テンプレートを使って紹介していくよ!

 

目次
テンプレートをダウンロードしてキャンバスに用意しよう↓
女の子との浴衣の下書きを描いていこう!↓
女の子の浴衣の線画を描いていこう!↓

 




 

テンプレートをダウンロードしてキャンバスに用意しよう

浴衣の描き方シートを使っていくから、下のリンクからダウンロードしてね♪
【浴衣の描き方シート】

画面の上にある画像マークのボタンを押して、ダウンロードした浴衣用テンプレート画像を配置してね。

 

浴衣のテンプレート画像が入ったレイヤーの上に、レイヤーをあたらしく追加して準備完了!

 

 

女の子の浴衣の下書きを描いていこう!

女の子の浴衣の帯の下書き

次に、「技術的なペン」を選んで太さは3.0にして、黒以外の色にして、浴衣の下書きを描いていくよ。

 

おんなのこ用の浴衣の帯の位置は、胸のすぐ下から腰骨のあたりにかけて帯が入るとバランスがよくなるよ♪

 

女の子の浴衣の襟の下書き

体の中心に線を描き、鎖骨の間で襟が重なるようにかこう。
この時、首の後ろに少し空間を作って襟を描くのがポイントだよ。

 

下描きだから、見えないところにも思い切って線を描いてみてね

こうすると、体で見えていない部分もつながっていることを意識できるようになるよ♪

こちらから見て、右側の帯が上になるようにして描き、襟の重ね方を逆にしないように気をつけてね。

 

女の子の浴衣の袖の下書き

浴衣の袖を描くときは、洋服とちがって下に大きくたるみがあるから形に注意しよう。

腕をのばすと四角い形になっているよ

 

女の子の浴衣の裾の下書き

「おはしょり」といって、着付けをするときに浴衣の長さを調整した部分を描き加えていくよ。

 

裾にかけてまっすぐ線を描いていくけど、この時、少しだけ内側に線を描いていくときれいな浴衣のラインになるよ

 

女の子の浴衣の線画を描いていこう!

清書描きをする前に、おんなのこのテンプレートが入ったレイヤーを選択、もう一度押すと黒い四角の画面が出てくるよ

不透明度を50%くらいに下げて、清書描きのじゃまにならないようにしよう。

 

レイヤーを新しく一番上に追加して、このレイヤーに下描きの線をなぞって清書描きをしていくよ。

 

清書描きがおわったら下描きのレイヤーを選択して、目のマークを一回押し、下書きを見えなくしてね。

 

次はテンプレートのレイヤーを選択して、体の浴衣がかぶる部分を「カシミア消しゴム」で消していこう。

 

テンプレートのレイヤーをもう一度押して、黒い画面の不透明度を100%に戻したら線画の完成だよ!

浴衣を描いて夏にぴったりのイラストをたくさん描いてみてね♪

 
 

楽しみながらイラストスキルを身につけられるアタムアカデミーを体験してみませんか?

美大出身者や社会で活躍するプロのクリエイターが、子供が夢中になるような楽しいレッスンを行います。
アートの楽しさを感じながら、「アートを通じて社会で生きるチカラを身につける」お手伝いをいたします。
アタムアカデミーでは、プロのイラストレーターからイラストスキルをオンラインで学べます。

無料体験レッスンもあるから、ぜひさんかしてくださいね♪

プロイラストレーターとのマンツーマンレッスンが無料!
↓↓体験レッスンの詳細はこちら



今ならLINEで質問・トークし放題!
他にも知りたいことは気軽に聞いちゃおう!