2021.08.25
画像保存の仕方 - イラストアプリ sketchbook編
今回は、イラストの保存方法ついて説明するよ。
まず、スケッチブックをひらいて、イラストを描いていくよ。
下の真ん中の「+」ボタンを押そう。
「新しいスケッチ」を選択してサイズを選ぼう。今回は1080×1080サイズにしたよ。
「作成」ボタンを押したら準備完了!
好きなイラストを描いてね。
今回は、ほしのマークを描いてみたよ。さっそくイラストを保存してみよう。
まず、上のツールバーにある、いちばん左のボタンを選択してね。
こんなふうに四角いマークが出てきたら、右上にある「ギャラリー」を選択しよう。
「ギャラリー」を選択すると、「更新されたスケッチ」という表示が出てくるよ。
いちばん上にある「現在のスケッチを保存」を選択しよう。
これでイラストを保存することが出来たよ!
もう一度このイラストを選択すれば、いつでも描きくわえることができるよ。
次に、写真に保存する方法を説明するよ。
この方法は、イラストが完成したときにオススメだよ。
イラストを描いたら、上のツールバーにある、いちばん左のボタンを選択してね。
そうしたら、左下の「共有」を押してみよう。
「共有」を押すと、こんなふうに表示されるよ。
ここでは、描いたイラストを写真に保存したり、メールで送ったりできるんだよ。
今回は写真に保存したいから、「画像を保存」を選択しよう。
「画像を保存」を選択したら、sketchbookを閉じて、写真のアプリを開いてみよう。
sketchbookで描いたものが、写真のアプリに入っているね。
これでイラストを写真に保存することが出来たよ!
みんなもイラストを描いたら忘れずに保存しよう。
それじゃあ、またね~☆
アタムアカデミーのオンラインクラスでは、先生にツールの使いかたもきけるよ!
無料体験もあるから、さんかしてみてね。