ATAMブログ

2021.09.01

アイビスペイントで描いたイラストを保存する方法 - イラストアプリ ibispaint編

イラストを描くのを途中でやめたい時、あとでまた描きたいなぁと思った時は、アイビスペイントの「マイギャラリー」にデータを一時保存すると便利だよ。

一方で、イラストが完成したときには、イラストが完成したらタブレットの「写真」アプリにデータを画像として保存する方法がおすすめだよ。

それじゃあ、アイビスで描いたイラストの保存方法を2種類とも紹介していくね。

 

目次
アイビスペイントの「マイギャラリー」にイラストを保存する↓
「写真」アプリにイラストを画像として保存する↓

 




 

アイビスペイントの「マイギャラリー」にイラストを保存する

保存する画像の準備をする

まず、アイビスペイントをひらいて、練習用のイラストを描いていくよ。

真ん中にある三つのアイコンの中から、一番左の「マイギャラリー」を選択しよう。

マイギャラリー画面が開いたら、上の右側にある「+」ボタンを押そう。

「新規キャンバス」という表示がでてきたら、紙のサイズ(今回は1000×1000サイズ)を選ぼう。

サイズを決めれば準備完了だから、ここに好きなイラストを描いてね。

イラストをマイギャラリーに保存する

今回は、わかめのキャラクターを描いてみたから、さっそくイラストを保存してみよう。

まず、右下にある、矢印のマークを選択してね。

こんなふうに四角いマークが出てきたら、一番下にある「マイギャラリーに戻る」を選択しよう。

この操作だけでアイビスペイントのマイギャラリーに完成したイラストを保存することが出来るよ!
左上の「戻る」を押して、最初の画面に戻してみよう。

マイギャラリーに保存したイラストを確認する

アイビスペイントのマイギャラリーの中に、さきほど描いたイラストのデータが保存されているね。
もう一度マイギャラリーでこのイラストを選択すれば、いつでも描きくわえることができるよ。
 

「写真」アプリにイラストを画像として保存する

アイビスペイントのマイギャラリーにイラストを保存する方法ができるようになったら、次は写真アプリにイラストを保存する方法について説明するよ。

写真アプリにイラストを保存する

イラストが完成したら、右下にある、やじるしのマークを選択してね。

今度は、上から三番目にある「PNG保存」を押すと、イラストが写真に保存されるよ!

写真アプリに保存したイラストを確認する

ちゃんと保存できたかどうか、一緒に確認してみよう。

アイビスペイントを閉じて、写真のアプリを開いてみよう。

アイビスペイントで描いたものが写真のアプリに入っていたら、ちゃんと保存できているよ。

みんなもアイビスペイントでイラストが完成したら忘れずに保存しよう!

 

楽しみながらイラストスキルを身につけられるアタムアカデミーを体験してみませんか?

美大出身者や社会で活躍するプロのクリエイターが、子供が夢中になるような楽しいレッスンを行います。
アートの楽しさを感じながら、「アートを通じて社会で生きるチカラを身につける」お手伝いをいたします。

アタムアカデミーのオンラインクラスでは、先生にツールの使いかたもきけます

無料体験レッスンもあるから、ぜひさんかしてくださいね♪

プロイラストレーターとのマンツーマンレッスンが無料!
↓↓体験レッスンの詳細はこちら

 

今ならLINEで質問・トークし放題!
他にも知りたいことは気軽に聞いちゃおう!

 

アタムアカデミー関連記事
イラストの画質を良くするには? 解像度の設定・変更しよう - イラストアプリ ibispaint編 
解像度(dpi)とは?- イラストアプリ ibispaint編

 

ブログカテゴリ
★公式ニュース
★校長先生が伝える授業内容
★アタムくんが伝える描き方ノウハウ
★授業ブログ
★講師インタビュー
★ブログTOP