2021.09.12
【初心者向け】4分イラスト上達講座 横顔の描き方! 【小学生から簡単に描ける】
簡単!キホンの横顔の描き方!
今回は、誰でもカンタンに描ける横顔の方法を紹介するよ
無料お絵かきアプリの「スケッチブック」を使っていくから、ダウンロードして一緒に描いていこう
スケッチブックのアプリをひらいたら、「新しいスケッチ」を選択してサイズを決めていくよ
紙の大きさは自由にえらんでね
作成ボタンを押したら準備完了!
今回はリアルな顔ではなく、イラスト表現の横顔について説明していくよ
リアルは顔は、イラストの表現よりも目の大きさが小さくなって、
鼻やあごの骨が目立つよ
イラストで表現する横顔と、リアルな横顔の違いを比べてみてね
イラストで描く横顔は、頭の形の基準になる丸の形を取って、鼻を書いていこう
鼻筋は、気持ち沿ったような線を描くとイラスト表現としてかわいくなるよ
鼻から下のくちびる〜アゴにかけてはナナメのラインになるように描いてみてね
目は、鼻の付け根のくびれた部分を目印にして描いていくとバランスが取れるよ
耳の位置は、丸に十字線を引いて場所を決めよう
右下の位置が目印だよ
目と同じ高さになるように気をつけてね
アタリが取れたらペン入れをしていくよ
頭の形のアタリを取ってから、髪の毛を描いていくクセをつけると形がキレイに整うよ
今回の形は技術的なペンを使って描いていくね
好きな太さに設定してアタリをもとに描いていこう
次は男の子の横顔を描いていくよ
まずは頭の形の丸を描いて、鼻の付け根のくぼみを描いていくよ
男の子の横顔は、鼻筋をスッと通してあげよう
「上くちびる」と「下くちびる」と「あご」の凹凸をしっかりと出すと、
骨っぽいしっかりした印象に仕上がるよ
アタリをペン入れしていくよ
新しいレイヤーを一枚追加してね
「鼻筋」や「エラ」をしっかりと意識して描いていこう
首の太さは気落ち太めに描いていこう!
喉仏も忘れずに描き加えてね
次は女の子の横顔を描いていくよ
くちびるを省略して丸みを出していくね
キホンの形がしっかり取れれば、省略しても自然に見えるよ
頭の丸の形を取ったら、鼻を短めに少しだけ上にツンと向けて描いていくよ
耳の位置は、丸を十字線を引いて四分割した右下の位置に描いていこう
目は、鼻の付け根のくびれた部分から描きはじめてね
タテに長めの目の形を描いていくと、ぱっちりした瞳になるよ
新しいレイヤーを一枚出してペン入れをしていくよ
目は上のまぶたの線に厚みを出すと目が強調されて可愛くなるよ
まつげの数や長さはおこのみでアレンジしてみてね
髪の毛はアタリに沿って描き足していこう
髪の毛の流れは頭の丸みを意識して入れていくよ
それぞれの横顔の違いは、鼻筋のカーブ・高さ
くちびる〜あごにかけての凹凸だよ!
キャラクターや性別、年齢で横顔の形を描き分けても楽しいよ!
好きな漫画やアニメの横顔を参考にして好きな横顔のバランスを探してみるのもオススメ!
今回の横顔の書き方を使って楽しくお絵かきしてみてね!
それじゃあ、またね~☆