2021.09.13
【sketchbook】選択ツールの使い方(コピー・ペースト)┋自動選択の使い方
今回は、スケッチブックの「選択(せんたく)ツール」について説明するよ。
よく使われる「選択ツール」と「自動選択(じどうせんたく)」の使い方をマスターしよう!
イラストを描くときの時短(じたん)にもなるから、ぜひおぼえていってね。
もくじ
選択(せんたく)ツールの使い方
選択(せんたく)ツールってなに?
「選択ツール」は、1つのレイヤーに描かれている絵の、
一部分だけを選ぶことができる機能(きのう)だよ。
その一部だけ増(ふ)やしたり、移動したりできるから、とてもべんりなんだ。
まずはスケッチブックをひらいて、好きなイラストを描いていこう。
今回は、同じレイヤーに、洋服を3つ描いてみたよ。
「選択ツール」を使って、洋服を1つだけ増(ふ)やしてみよう。
上にある、左から4番目のボタンを選ぼう。
これが「選択ツール」だよ。
選択ツールを選ぶとたくさんのマークが出てくるよ。
番号をふったから、ひとつずつ紹介していくね。
① 選択するはんいを、自分で自由に囲んで選びたいときに使うマークだよ。
→どんな場合でも使いやすいよ!
② 選択するはんいを、しかくく囲んで選びたいときに使うマークだよ。
→かんたんなかたちのパーツを選択したいときに、使いやすいよ!
③ 選択したい部分をおすと、自動で選択してくれるマークだよ。
→ふくざつな色やかたちのものを選択するときには、あまり向いていないよ。
④ 選択したはんいを、追加(ついか)したり、けずったりできるマークだよ。
⑤ 選択したはんいを、移動できるマークだよ。
⑥ 選択したはんいを、反転(はんてん=ひっくり返す)させるマークだよ。
⑦ 選択を解除(かいじょ)できるよ。
たくさんあるね。でも、全部おぼえなくても大丈夫。
まずは、よく使われる①のマークを、いっしょにおぼえていこう。
選択ツール(ラッソ)を使ってみよう!
いちばん左のマークを選んで、選択したい絵を囲ってみよう。
そうすると、囲った線が点線になって表示(ひょうじ)されるよ。
こうなったら、ちゃんと選択できているよ。
コピー・ペースト(貼り付け)のやり方
つぎに、囲った部分だけをコピーしていこう。
まず、右にあるレイヤーの、選択した洋服が描かれているレイヤーをタップしてみよう。
このように、いろんなマークが書かれた黒い表示(ひょうじ)が出てきたら、
左上にある「コピー」のマークをおそう。
そのあと、もう一度レイヤーをおして、
今度は2つとなりにある「ペースト」のマークをおそう。
そうすると、画面全体がこんな表示(ひょうじ)になるよ。
このとき、洋服はもう増(ふ)えているよ。
スライドして、ほしい位置に移動させてみよう。
移動させたら、右上の完了ボタンをおして、もとの画面にもどろう。
「選択ツール」を使って、洋服を1つ増(ふ)やすことができたね!
1つのレイヤーに描かれている絵の一部分だけを増やしたり、移動したいときは、
こんなふうに「選択ツール」を使ってみてね。
自動選択(じどうせんたく)の使い方
自動選択(じどうせんたく)ってなに?
ここからは、自動選択(じどうせんたく)の使い方を説明するね。
点線にやじるしがついたマークをおしてね。
そうすると黒いボックスが出てきて、いろんな点線のマークが出てくるよ。
左から3番目のマークが自動選択(じどうせんたく)だね。
この自動選択(じどうせんたく)は、
線の中や色の中を自動てきに選択してくれるんだ!
選択したところだけ・・・
*色を変えたい
*いどうさせたい
*はんてん(ぎゃくてん)させたい
*コピー、はりつけしたい
ときなどに使うよ。
イラストの外がわを選択
たとえば、イラストの外がわだけ色をつけたかったら・・・
自動選択(じどうせんたく)ツールでイラストの外を選択
↓
点線でせんたくはんいをかくにん
↓
色ぬり
のじゅんばんでできるよ!
イラストの色のぬりわすれを防(ふせ)ぎたいときも使えるよ。
イラストの中を選択
さっきみたいにイラストの外がわを選択したら、
自動選択(じどうせんたく)ツールの反転(はんてん=ひっくり返す)をして色をぬれば、ぬりわすれることはないね。
ぬりわすれていると、こんなかんじだよ⬇︎
部分てきにスケスケだね…(^_^;)
ほかにも選択したままブラシやペンでぬると、そこだけ色がぬれるよ!
イラストの女の子と、かみの左がわがきいろくなった!
こんなふうにワンタッチで同じ色だけを自動で選択してくれるよ✨
べんりだからみんなも使ってみてね。
それじゃあ、またね〜!
【sketchbook 徹底解説】塗りつぶしツールとグラデーションツールの使い方
ブラシライブラリとツールバーのせいとん - イラストアプリ sketchbook編
アタムアカデミーって?
子どもから通えるオンライン型デジタルイラスト教室です
美大出身者や社会で活躍するクリエイターが、
アートにまつわる職業のプチ体験ができるような楽しいレッスンを行います。
STEAM教育の一角をアタムが担い、「アートを通じて社会で生きるチカラを身につける」お手伝いをいたします。
↓↓無料体験レッスンへ受付中! ご応募はこちらから