2021.09.14
エアブラシペンの使い方 - イラストアプリ sketchbook編
今回は、エアブラシの使い方について説明するよ。
エアブラシペンは、ふわっとやわらかく色をのせることができるブラシだよ。
グラデーションを表現したり、光を表現したりするのにとても便利だから、いっしょにチャレンジしてみよう。
女の子のイラストを用意したよ。
エアブラシペンを使って、グラデーションを入れたり、光を描いたりしてみよう。
まずは、かみの毛にグラデーションをつけてみよう。
エアブラシペンを使うとき、ペンの大きさは思ったよりも大きくするのがオススメだよ。
毛先のグラデーションが、きれいにつくれたね!
次に、光を入れるよ。
新しいレイヤーを使って、光を入れたい場所に色をつけよう。
いらない部分を消しゴムで消したら、
光を描いたレイヤーを押そう。
黒い表示が出てきたら、下から二番目の「ブレンド」を選択して、
光のような効果のつくレイヤーモードを選択しよう。
赤まるをつけた「スクリーン」「グロー」「ソフトグロー」は、光を表現するときに、特に便利なレイヤーモードだよ。
今回は「ソフトグロー」を選んでみたよ。
不透明度を調整して、しぜんな光の強さにしよう。
これで、光が表現できたね!
みんなも、グラデーションを作ったり、光が当たっている表現をしたいときは、エアブラシペンを使ってみよう。
それじゃあ、またね!