2021.10.06
トーンブラシの使い方 - イラストアプリ sketchbook編
今日はスケッチブックアプリでのトーンブラシの使いかたを説明するね!
トーンブラシは、マンガで使われているスクリーントーンと同じように使える、もようのついたブラシだよ。
まず、ブラシを選んだときに出てくるボックスの中からライブラリをタップしてね。
いろんなブラシが出てくるから、下までずーーっとスクロールしていってね。
そうすると、ハーフトーンというブラシセットが出てくるよ。
ハーフトーンブラシをためしてみる前に、ピンどめをしておくと、次から使うときにまたスクロールして探すてまがなくなるので便利だよ。
ハーフトーンのブラシセットはぜんぶで15種類!
断面パターン、星パターン、六角形パターン、グリッドパターン1〜3、ドットパターン1〜6、ドットパターンの反転1〜2、カレイドスコープ とあるよ。
好きな色に変えて使うことができるよ。
ブラシのサイズと不透明度(ふとうめいど)も設定できるよ。変更して、好きなサイズにしてみてね。
不透明度を変えて こくしたり、うすくしたりしてもふんいきが出せるよ。
トーンを使うとイラストがポップでかわいい印象になるので、ここぞ!というところに効果的に使ってみてね。
じゃあ、またね〜☆
この記事も読んでみてね