ATAMブログ

2021.10.21

【アイビスペイント】キャンバスサイズを変更する方法・トリミングする方法

アイビスペイントでイラストを描き始めたあとに、キャンバスサイズを変更する方法・トリミングする方法を紹介するよ!

後から紙のサイズを変えたいとき、切り取りたいときにとってもベンリだよ〜✨

 

目次

アイビスペイントでキャンバスサイズを変更する方法▼

アイビスペイントでキャンバスをトリミングする方法▼

 




 

アイビスペイントでキャンバスサイズを変更する方法

お絵描きしている途中でキャンバスのサイズを変えたくなったときは、キャンバスサイズツールを使えばキャンバスの大きさを変えることができるよ。

 

キャンバスサイズツールの開き方

左側の①「キャンバス」をおすと、画面のまんなかに、黒い四角が出てくるよ。

 

キャンバスツールにある「キャンバスサイズ」のメニューを選べばキャンバスサイズ画面が出てくるよ。

 

キャンバスサイズの見方

①で「縦横比維持」をオンにすると、キャンバスの幅(はば)とキャンバスの高さの比率(ひりつ)が固定されるよ。
反対に、オフにすると、自由に比率を変えることができるよ。

②では、キャンバスの横幅を変更できるよ。

③では、キャンバスの縦の高さを変更できるよ。

④の基準点はキャンバスを右がわ・左がわによせてサイズを変えることができるよ。

でキャンバスサイズの変更を決定してね。

 

キャンバスサイズを変更する

キャンバスの外がわに青い枠(わく)が出ているのがわかるかな?

これが変更後のキャンバスの大きさになるから、お好みで調節してみてね。

 

キャンバスのサイズを実際に変更して、絵の余白を作ってみたよ。

 

色を変更してフレームみたいにしてみたよ。

 

アイビスペイントでキャンバスをトリミングする方法

つぎは、トリミングツール(切り取りツール)でキャンバスサイズを変更してみるよ。

絵を描いたけれど、なんだかしっくりこない…なんてときは、画像を好きな大きさに切り取って、絵の見せかたを変えてみよう!

 

まずは、切り取りたい画像をアイビスペイントで開いて、①の「キャンバス」をえらぼう。

 

画面のまんなかに出てくる「トリミング」をおしてね。

 

画像の外がわに、青い四角が出てくるよ。

カドの丸をおしながら、四角の幅(はば)を切り取りたい大きさに動かしてね。

「✔︎」チェックをおしたら、画像が切り取れるよ。

 

画像をトリミングすると、絵の印象も変わって見えるね。

キャンバスを好きな大きさに切り取りたいときに使ってみてね。

 

アタムアカデミー関連記事はこちら
解像度(かいぞうど)ってなに?〜設定の仕方・変更する方法 
イラストを保存・転送する方法!背景を透明にする方法も必見☆
【徹底解説】レイヤーの基本と使い方〜複製(コピー)・統合

 
 

楽しみながらイラストスキルを身につけられるアタムアカデミーを体験してみませんか?

美大出身者や社会で活躍するプロのクリエイターが、子供が夢中になるような楽しいレッスンを行います。
アートの楽しさを感じながら、「アートを通じて社会で生きるチカラを身につける」お手伝いをいたします。
アタムアカデミーでは、プロのイラストレーターからイラストスキルをオンラインで学べます。

無料体験レッスンもあるから、ぜひさんかしてくださいね♪

プロイラストレーターとのマンツーマンレッスンが無料!
↓↓体験レッスンの詳細はこちら



今ならLINEで質問・トークし放題!
他にも知りたいことは気軽に聞いちゃおう!