2021.10.17
レイヤーの統合 - イラストアプリ ibispaint編
今日は、アイビスペイントでの、レイヤーの統合のしかたを説明していくよ!
レイヤーというのは、透明フィルムのようにそれぞれにイラストを分けて、重ねておく機能のことだよ。
みんなも、線画のレイヤーと色ぬりのレイヤーを分けて描いたり、パーツごとにレイヤーを分けて絵を描いたりするよね。
そんな時にたくさん増えたレイヤーは、ひとつにまとめる(統合する)ことができるんだ。
さっそく、一緒にやってみよう。
今日は、こんなイラストを用意したよ。
このイラストは今、線画のレイヤーと、色ぬりのレイヤー、そして色味の調整をしたレイヤーに分かれているよ。
今回は、線画のレイヤーを色ぬりのレイヤーに統合してみるよ。
まず、線画のレイヤーを選択しよう。
次に、統合のマークを選択するよ。
赤いやじるしで、ふたつのマークを示しているのがわかるかな?
右に示したマークは、「選択したレイヤーを、そのすぐ下にあるレイヤーに統合する」マークだよ。慎重に統合したい時におすすめだよ。
左に示したマークは、「全てのレイヤーを統合する」ことができるマークだよ。もっとたくさんレイヤーが分かれている時におすすめだよ。
今回は、右のマークを選択しよう。
分かれていた線画のレイヤーと色ぬりのレイヤーが、統合されたね!
ところで、レイヤーを統合するときは、色味が変わってしまうものもあるから注意しよう。
このレイヤーには、「焼き込みカラー」という効果がついているね。
このように、何か効果をつけたレイヤーを統合しようとすると、
もともとは白かった背景に、色がついてしまったのが分かるかな?
こんなふうに、何か効果をつけたレイヤーを統合するときは、色が変わってしまうことがあるから気をつけてね。
みんなも、レイヤーがたくさん増えてしまって大変なときは、この統合を使ってみよう。
もちろん、絶対に統合しないといけないわけではないから、最後まで統合しないで描いてもいいんだよ。
それじゃあ、またね!