2021.10.21
カラーバランスの使い方 - イラストアプリ sketchbook編
今回は、スケッチブックアプリでできる「カラーバランス」機能の使い方をせつめいするよ!
カラーバランスは、完成したイラスト全体の色味を変えたり、レイヤーごとに色を調整できる機能だよ。
①まず、色味を変えたいレイヤーを押して、選択してね。
②黒い四角が出てきたら、「カラーバランス」のボタンを押そう。
3つのバーの白い丸を右や左に引っぱると、絵の色味が変わるよ。
「中間トーン」は絵の中間の部分に対して色味を調整することができる機能なんだ。
「完了」ボタンを押すと、色変更を決定することができるよ。
「リセット」を押すと、元の色味に戻せるよ。
「シャドウ」は暗い色の部分に対して色味を調整する機能だよ。
「ハイライト」は明るい色の部分に対して色味を調整する機能だよ。
「中間トーン」「シャドウ」「ハイライト」のそれぞれの部分で色味を変えられるからとってもベンリなんだ!
このカラーバランスの機能は、レイヤーごと色味を分けたいときにも使えるよ!
目のレイヤーに「カラーバランス」機能を使ってみると、こんなかんじになったよ。
カラーバランスを変えるだけで同じイラストでもガラッと雰囲気を変えることができるから、
イラストのしあげの時にぜひとりいれてみてね!
それじゃあ またね〜!