ATAMブログ

2023.03.07

アイビスペイントからイラストのデータを簡単に転送する方法

今回は、アイビスペイントで描いたイラストを転送(てんそう)する方法について、くわしくせつめいするね!

これを読めばタブレットで描いたイラストを自分のスマホに送ったりLINEやメールで他の人にイラストデータを送ったりできるよ!

 

アイビスペイントのイラストデータの保存方法は下の記事も参考になるから、ぜひ読んでみてね。

アタムアカデミー関連記事
アイビスで描いたイラストを保存する方法 - イラストアプリ ibispaint編




 

イラストのデータを転送しよう!

頑張って描いた絵をLINEやメールで送る方法をしょうかいするよ。

転送の方法を覚えれば、ipadやタブレットで描いたイラストをスマホやパソコンに送ったりもできるよ!

アイビスペイントならカンタンに転送できるから、やりかたがわからない人はぜひ見てね♪

 

このイラストを試しにLINEで送ってみるよ。
まず、右下の矢印(←)をタップしよう。

 

マイギャラリーに戻る」をおして、マイギャラリーにもどるよ。

 

アイビスペイントの画面右上にある共有ボタンをタップしよう。

 

ファイル形式(けいしき)をえらぶところがでてくるよ。

今回は画像を送りたいから、いちばん上の「画像(PNG)」をタップしよう。
「画像(JPEG)」でもだいじょうぶだよ!

 

キレイに絵を保存するために、この記事も参考にしよう!
【アイビスペイント】解像度(かいぞうど)ってなに?〜設定の仕方・変更する方法

 

 

いくつかアイコンがならんでいるので、転送する時に使いたいアプリを選んでね。
使いたいアプリが見当たらないときは、右にかくれているかもしれないから、左にスクロールしてみよう。

家族やお友達にイラストを送りたいときは、LINEやメール を使うとベンリ!
タブレットからスマホやパソコンに送りたいときは、ipadやiphoneを使っている人はAirdropを使うとベンリだよ。

 

今回はLINEを使ってデータを送るから、アプリのアイコンが見つかったらタップしよう。

 

送る相手のなまえをえらんでタップして、右の「転送」をおすと画像を送ることができるよ!

 

もしここに送りたい人がいなかったら、右の「もっと見る」をおしてさがしてね。

みんなも、描いたイラストはどんどん送ってみよう!

 

楽しみながらイラストスキルを身につけられるアタムアカデミーを体験してみませんか?

美大出身者や社会で活躍するプロのクリエイターが、子供が夢中になるような楽しいレッスンを行います。
アートの楽しさを感じながら、「アートを通じて社会で生きるチカラを身につける」お手伝いをいたします。

アタムアカデミーのオンラインクラスでは、先生にツールの使いかたもきけます

無料体験レッスンもあるから、ぜひさんかしてくださいね♪

プロイラストレーターとのマンツーマンレッスンが無料!
↓↓体験レッスンの詳細はこちら

 

今ならLINEで質問・トークし放題!
他にも知りたいことは気軽に聞いちゃおう!

 

アタムアカデミー関連記事
iPadのジェスチャーの設定と使い方 ibispaint編
ペンで描けなくなった時どこを確認するか ibispaint編
【徹底解説】レイヤーの基本と使い方〜複製(コピー)・統合 ibispaint編

 

ブログカテゴリ
★公式ニュース
★校長先生が伝える授業内容
★アタムくんが伝える描き方ノウハウ
★授業ブログ
★講師インタビュー
★ブログTOP