まずは無料体験レッスン 電話 LINE
イラストノウハウ

初心者も簡単!テーマからキャラクターデザインを考えよう

今回は、みんなもお家で飼っている「猫」をキャラクターデザインに取り入れてみましょう!
「キャラクターデザイン」とは、キャラクターの外見や背景設定を詳細にデザインすることを指すよ。

アニメ、漫画、小説、ドラマ、映画など、キャラクターが登場する作品なら、いろいろなところで「キャラクターデザイン」のお仕事は活躍しているよ。

今回は「猫」というテーマから、キャラクターデザインのコツを一緒に覚えていこう!
最後に、アタムアカデミーの授業で描いてみたキャラデザのメイキング例もあるから、参考にしてみてね。

「猫」をキャラクター化する(擬人化)

「猫」を人物として人間の性質や特徴を付け加えてキャラクターにしてみよう。
このことを、「擬人化」(ぎじんか)っていうよ。


キャラデザに取り組む前に、まずは猫の特徴について考えてみましょう。
おうちに猫ちゃんがいたら、その子のことを考えてみるとわかりやすいよ。


参考に、こんな感じで動物の姿から人間に近い姿まで、見た目の段階にわけて描いてみたよ。

2足歩行の人間に見立てる


これは海外のアニメーションなんかにもよく使われているよね。
2足歩行しているだけなんだけど、これだけでも「人間のように考える」というイメージが湧くよね。

2足歩行+服装をデザインする


キャラクターの服装や持ち物を描くことで、性格や特徴をより具体的に表現できるよ。
キャラクターの服装で性格、季節、場所、仕事などいろいろなものがイメージしやすくなるよね。

人間の頭身に近づける


「頭身」っていうのは、人間のからだが頭何個分になっているかの単位なんだけど、大人だと7・8頭身くらいあるよ。
人間により近づけたりちょっとリアルに描きたいときは、頭身を高くしてみよう。

人間をベースに耳やしっぽなどをつける


人間の割合が多くなると、人間ならではの表情を表現しやすかったりするね。
見た目の特徴は「動物」「人間」の割合を意識して、ストーリーや世界観にあわせてデザインしてみてね。

「猫」のモチーフをキャラクターデザインに取り入れる


さっき書き出した、猫の特徴は、「擬人化」だけでなく、人間のキャラクターをデザインするときにも使えるよ。
人間のキャラクターデザインのコツも教えるね!

「猫」をモチーフとした服装


ねこのみみの大き目のフードを着せてみたよ。ねこみみのフードだけでもキャラの見た目の特徴になるよね。
胸から上に、そのキャラクターのアピールしたいモチーフを入れるといいよ。

「猫」をモチーフとしたテーマカラー


キャラクターのテーマカラーを決めるヒントにしてみてね。
身近に猫がいる場合、そのこをモデルにすることでキャラクターに愛着がわくよ。

「猫」をモチーフとした持ち物


猫を飼っているのかな?とか、猫がすきなのかな?という「キャラクターが好きなもの」のイメージになるよね。

このほかにも猫っぽい性格だから、ミケちゃんてよばれている!とか、見た目で分からないところに要素を取り入れるとか、テーマからキャラクターデザインを考えられるよ。

みんなのオリジナルキャラクターをつくるヒントになるといいな!

今回の基本を踏まえて、次回は実際にキャラクターデザインを一緒に実践してみよう!
キャラクターシートを用意したから、次回までに予習してみてね。

シンプルなキャラデザのメイキング例を紹介するよ

ここからは、アタムアカデミーの授業で行われたキャラデザのメイキング例を紹介するね。
シンプルだけど可愛いキャラデザができたから、みんなも参考にしてね。

可愛いキャラクターの下書きを描こう

キャラデザのテーマは、みんなも大好きなうさぎといちごにしたよ。
両方とも「可愛い」「カラフル」といった特徴があるよね。

うさぎと苺を組み合わせたキャラクター


可愛い特徴が出るように、うさぎといちごをイメージして下書きのラフを描いたよ。

下書きしたうさぎといちごの絵


先程のままでも大丈夫だけど、もう少し可愛さを強調させたいから、ポーズを変えてみたよ。
もこもこ感を耳と尻尾にも出して、うさぎの可愛らしさを表現できたら、キャラデザの下書きのラフが完成。

下書きのなぞり方


新しいレイヤーを出して、下書きの絵が下にくるようにして線画を描いていきましょう。

線画に色をつけていきます


下書きしたラフに線をかき入れて、キャラクターの線画が完成したよ。

キャラクターと背景の色を塗ろう

下書きに色をつける。


バケツツールを使ってオリジナルキャラクターの色を塗っていこう。
うさぎといちごがテーマのキャラクターだから、ピンク色をベースにして塗ってみたよ。

仕上げに影も入れればキャラクターの完成だよ。

いちごとうさぎのキャラクターの完成


色を塗り終えたレイヤーを選択してから、赤マル部分の「統合」ボタンをおして、塗り終えたイラストと下絵が統合しよう。

楕円ツールの使い方


さらに、統合されたイラストの下にもう一枚レイヤーを追加して、オリジナルキャラクターにあった背景をつけていこう。

うさぎといちごのキャラクターの完成です。


楕円ツールとバケツツールを使って、色を塗っていけば背景も完成。
うさぎといちごのキャラクターが可愛く仕上がったね。

無料体験レッスン

ATAM ACADEMYの
カリキュラムを体験できる
オンライン無料体験レッスンを毎週開催
写真:タブレットで子供がイラスをと書いている

オンラインコースでは、PCで講師とビデオ通話をしながら授業を進行していきます。iPadに必要なソフトをインストールし、apple pencilを使って授業を行っています。課題や制作した作品は講師とチャットやメールでやりとりをすることで共有を行います。
兄弟でのご参加、お友達同士のご参加もOK。
オンラインであっても、対面型の教室と同じように学ぶことができます。

  • 費用 無料
  • 時間 60
  • 人数 11
  • 場所 全国可
無料体験申込みはコチラから

受講に必要な機材

通信用デジタル端末

インターネット・カメラ機能のある端末1台

インターネット・カメラ機能のある端末
描画用デジタル端末

タブレット&タッチペン

タブレット&タッチペン
紙とペン
でも
参加OK!

現役のクリエイターが教えます!

  • すぴか
    すぴか
    Supika
  • 久遠
    久遠
    Kudou
  • 茉莉絵
    茉莉絵
    Marie
iPad・Apple Pencil
初月無料レンタル実施中!
無料体験申込みはコチラから

関連記事

色塗り

初心者も簡単!透明感のある肌の塗り方

キャラクターにとって肌の色は大事。どうすれば透明感が出るのだろう、と悩んでいる人は多いと思います。 今回は、基本的な肌の塗り方も紹介しつつ、透明感を出す方法をお伝えしていきます!基本的な塗り方と透明感がでる塗り方の違いを比較しながら学んでいきましょう! 基本の肌の塗りの工程 まずは基本的な肌の塗りの…

人物

初心者も簡単!棒立ちポーズから動きのあるポーズにする方法

皆さんは、完成したイラストをみた際、何か物足りないような気がすることはありませんか? その原因は、「固まったポーズ」にあるかもしれません。動きのあるポーズの効果と描き方を学んで、より印象的なイラストを目指しましょう! 動きのあるポーズのメリット 動きのあるポーズを描く最大のメリットは、印象に残るイラ…

色塗り

初心者も簡単!厚塗りのやり方

「厚塗りをしてみたい」と思ってたけどなんだか難しそう。そんなふうに思っている方必見!絵の魅力をさらに引き立てる「厚塗り」のテクニックを、このブログで余すことなく解説します。厚塗りのかんたんなコツを知って、一緒に厚塗りイラストを楽しみましょう! そもそも厚塗りとは?デジタルイラストの色塗りの種類につい…

遷移する 記事一覧に戻る