2021.01.05
線画に色塗りをする〜バケツツール〜
今回は線画に色塗りをしていきたいと思います。
バケツツールを使った簡単な塗り方を紹介していきます。
まず、上にあるバケツマークをタッチします、
そうすると色パレットが出てくるので、肌色をつくります。
バケツツールを使って塗りたい所をタッチすると肌色になります。
この様にしてバケツツールで色を使いながら一気に塗っていきましょう。
眉の様に隙間がせまいところはバケツツールではなく、
ペンを使って塗りましょう。
ペンの細さを調節する時は左側のバーをー下げてください。
同じ色をもう一度使いたい場合は、指でギュっと押すと上のような十字マークが出て来るので
欲しい色のところへ持っていって指をパッと離すと一気に欲しい色になる。
このように、白と肌色みたいに割と色が似ていると
同じ色と認識され白に塗り替えられたり、または肌色に塗る替えられたりしてしまうので
バケツツールの下の線を下げていくと塗りわけがうまくいきます。
このように白と肌色をしっかりと塗り分けてくれました。
次に目にハイライトをいれていきます。
左側のペンを使用すると光があたったような感じになります。
目に光をいれる事で目がイキイキとなりましたね。
では今回のレッスンはこれまでにします、
次回は塗った絵に影などつけていきます。