ATAMブログ

2021.10.10

講師インタビュー 藤有未子先生編 ‐ オンラインイラスト教室|ATAM ACADEMY

1:簡単な自己紹介をお願いします。

藤有未子です。
アタムアカデミーでは無料体験のレッスンを担当しています。
金沢美術工芸大学、大学院美術工芸研究科工芸専攻在学です。
​架空の国の世界観を伝えるための、金属造形とイラストレーション、物語の制作を行っています。

 

2:アートに関する経歴を教えてください。

賞をとったりなどの経歴はほとんどないですが、大学は美術系を選びました。
常に身の回りにあって、好きだったからです。
例えば映画、ゲーム、イラストなど…自分が今おこなっている金属工芸も、映画の影響がとても大きいです。

 

3:おすすめの画材を教えてください。

アナログでは鉛筆と呉竹のZIGクリーンカラーリアルブラッシュ、
デジタルではPhotoshopです。
iPadではsketchbookを使ってスケッチをしています。最近はProcreateを使うこともあります。

 

4:週にどれくらいアート作品を描いていますか?

主に土日に描いています。
平日は金属造形の制作を行なっているので、余裕があれば描くようにしています。
普段の制作に直接関わるイラスト以外は、スケッチをメインに描いています。

 

5:日々の授業で心掛けていることはなんですか?

今週はどんなことを伝えるかとか、
伝えるときにどんな言葉が分かりやすいかということを、なるべく事前に考えておくこと
です。
恥ずかしいんですが、授業日の前日から授業までにかけてイメージトレーニングすることもあります。

 

6:講師の仕事の面白さはどんなところにありますか?

私の説明がちゃんと生徒さんに伝わったとき、生徒さんがひらめいた顔をしてくれるので、
そんなときに嬉しさや楽しさを感じます。
生徒さんの分からないことを通して、
それを解決するために私が普段やっていることを再認識することもできるので、とても勉強になります。
そういうとき、この仕事をしていてよかったなと特に思います。

 

アタムアカデミー講師一覧はこちら
講師紹介

ブログカテゴリ

★公式ニュース
★校長先生が伝える授業内容
★アタムくんが伝える描き方ノウハウ
★授業ブログ
★講師インタビュー
★ブログTOP