ATAMブログ

2022.01.19

【生徒作品の紹介】フキダシを使ってキャラクターの感情を表現!〜キャラデザにも注目

12月の授業「オリジナルのマンガを描いてみよう!」グループコースRさん

アタムアカデミー講師の矢代です。

今回は、12月のイラストレッスン「オリジナルのマンガを描いてみよう!
で制作したRさんの作品をご紹介します!

このカリキュラムでは、漫画家が使っている「マンガ表現」を学びながら、
オリジナルのマンガを制作していきます。

 

まずはじめに、初級編では、オリジナルキャラクターと、フキダシのレッスンを行いました。

フキダシって、見たことありますか?

フキダシってどんなもの??

 

これです。

ちょっと、大きな声でびっくりさせたかもしれませんね。

 

フキダシというのは、漫画やイラストで、キャラクターが話しているセリフなどを囲んでいる記号のことです。
上のフキダシの形は、さけんでいるときによく使います

 

フキダシは、このように形を変えたりして、キャラクターの感情を表すことができます。

 

かたちによって、印象が変わってきますね。

下のフキダシは、少し不安そうです。

 

表情とフキダシのワークシート

こちらは、Rさんがかいてくれた作品です。

大丈夫。

元気で、とても安心できます。

 

どんどんこいよ!!

フキダシの波の多さで、勢いが出ています。
強そうですね。

このように、フキダシによって、見る人にちがう印象を与えることができます。

 

Rさんは他にも、たくさんたっっっっくさんのオリジナルキャラクターを考えてくれました。
なんと30グループ

つぎの2グループはそのほんの僅かです。

 

こちらの「どうグループ」は、私のお気に入りです。

 

そして「スポーツグループ」は、Rさんのおすすめです。

 

決まった世界観で、とても細かいところまで描きこまれていますね。
各グループの設定やエピソードもたくさんあり、その創造性にとても驚かされます。

みなさんも、是非フキダシで、いろんな感情をかいてみましょう

 

アタムアカデミー関連記事はこちら
校長先生が伝える12月の授業内容 講師紹介 オンラインクラス

 
 

楽しみながらイラストスキルを身につけられるアタムアカデミーを体験してみませんか?

美大出身者や社会で活躍するプロのクリエイターが、子供が夢中になるような楽しいレッスンを行います。
アートの楽しさを感じながら、「アートを通じて社会で生きるチカラを身につける」お手伝いをいたします。
アタムアカデミーでは、プロのイラストレーターからイラストスキルをオンラインで学べます。

無料体験レッスンもあるから、ぜひさんかしてくださいね♪

プロイラストレーターとのマンツーマンレッスンが無料!
↓↓体験レッスンの詳細はこちら



今ならLINEで質問・トークし放題!
他にも知りたいことは気軽に聞いちゃおう!