2022.05.09
明るく元気なアバターデザインに挑戦!鮮やかな色づかいやポーズに注目!
今回はろぼ先生の生徒Oさんが、3月のイラストレッスン「オリジナルアバターを作ろう!」で制作してくれたイラスト作品をご紹介します!
アバターとは、ゲームやインターネットなどのバーチャル空間で、だれかとコミュニケーションをとるときに使う「自分の分身」のようなもの。
今回は「自分をキャラクターにするなら、どんな見た目でどんな性格にするかな?」ということをOさんと一緒に考えていきました。
自分をよく観察して「自分メモ」をつくろう↓
自分メモをヒントにしながら「キャラクター設定」を考えよう↓
キャラクター設定に合うような表情・ポーズを考えよう↓
自分だけのアバターを紹介する「紹介カード」を描こう↓
自分をよく観察して「自分メモ」をつくろう
まずは、自分についての特徴をよ〜く観察して、自分の性格・将来の夢・趣味や好きなものなど、「自分メモ」を作っていきました。
Oさんは自分の見ためもよく観察してイラストにしてくれました!
顔や髪がたの特徴のほか、ふだん着ている服も再現してくれました。
さらに「これからアバターにしようと思っているキャラクター」のイラストを、手に持たせてみたとのこと…!
「自分メモ」ができたら、いよいよアバターのキャラクターデザインをしていきます!
自分メモをヒントにしながら「キャラクター設定」を考えよう
ここでは、「自分メモから選んだ特徴」と「自分メモ以外から付け足す特徴」を、組み合わせることで、自分らしいアバターをつくることを意識していきました。
「自分メモ以外から付け足す特徴は、“自分の憧れ”をつめ込んでみても良いね♪」というお話をし、デザインのイメージを膨らませます。
Oさんが、デザインしてくれたイラストが上の画像です。
自分の「明るい性格」「ぬいぐるみやさくらんぼ、絵を描くことが好き」という特徴を生かしながら、「ピンクオレンジの髪と目」という特徴を付け足してくれました!
キャラクター設定に合うような表情・ポーズを考えよう
最初に、「元気なキャラクターだったら、どんな表情・ポーズだと元気に見えるかな?」というような声掛けをさせてもらいました。
「どうしたら初めて見た人にも、自分のアバターの性格や特徴・個性が伝わるか」という考え・視点を持ってもらうためです。
するとOさんは、たくさんのアイデアを描き出していき、いろんなポーズに挑戦してくれました。
アイデアは思いついた分だけ、メモしておくのがポイントですね!
自分だけのアバターを紹介する「紹介カード」を描こう
最後に完成したOさんの「紹介カード」がこちら!
自分の特徴や個性を生かし、どう表現したら相手にキャラクターを伝えやすくなるのか試行錯誤したおかげで、Oさんだけの素敵なオリジナルアバターに仕上がりました♪
さくらんぼという名前に合った色味の衣装や、明るく元気な様子が表情やポーズからよく読み取れます!
今後も、Oさんのオリジナリティ溢れる元気な作品を楽しみにしています!
楽しみながらイラストスキルを身につけられるアタムアカデミーを体験してみませんか?
美大出身者や社会で活躍するプロのクリエイターが、子供が夢中になるような楽しいレッスンを行います。
アートの楽しさを感じながら、「アートを通じて社会で生きるチカラを身につける」お手伝いをいたします。
アタムアカデミーでは、プロのイラストレーターからイラストスキルをオンラインで学べます。
無料体験レッスンもあるから、ぜひさんかしてくださいね♪
↓↓体験レッスンの詳細はこちら
他にも知りたいことは気軽に聞いちゃおう!