2022.05.09
生徒のイラスト 明るく元気なアバターデザイン〜鮮やかな色づかいやポーズに注目!
3月の授業「オリジナルアバターを作ろう!」グループコースOさん
アタムアカデミー講師のろぼです。
今回は、3月のイラストレッスン「オリジナルアバターを作ろう!」
で制作したOさんの作品をご紹介します!
アバターとは、ゲームやインターネットなどのバーチャル空間で、
だれかとコミュニケーションをとるときに使う「自分の分身」のようなもの。
アバターをデザイン・構築するのもデザイナーやクリエイターの仕事のひとつです。
今回は「自分をキャラクターにするなら、どんな見た目でどんな性格にするかな?」
ということを一緒に考えていきます。
「自分メモ」をつくろう
まずは「自分メモ」で、自分についての特徴をよ〜く観察していきました。
自分の性格や将来の夢、趣味や特技、好きなもの、苦手なもの…
自分の見ためもイラストにしました!
顔や髪がたの特徴のほか、ふだん着ている服も再現。
さらに「これからアバターにしようと思っているキャラクター」のイラストを、
手に持たせてみたとのこと…!
「自分メモ」ができたら、いよいよアバターのキャラクターデザインをしていきます!
「アバター」のキャラクターデザイン
ここでは、「自分メモから選んだ特徴」と「自分メモ以外から付け足す特徴」を、
組み合わせることで、自分らしいアバターをつくることを意識していきました。
「自分メモ以外から付け足す特徴は、“自分の憧れ”をつめ込んでみても良いね♪」
というお話をし、デザインのイメージを膨らませます。
Oさんが、デザインしたのはこちら。
自分の「明るい性格」「ぬいぐるみやさくらんぼ、絵を描くことが好き」という特徴を生かしながら、
「ピンクオレンジの髪と目」という特徴を付け足すことに!
「表情」と「ポーズ」を考える
キャラクターの設定やデザインが決まったら、表情やポーズを考えていきます!
「元気なキャラクターだったら、どんな表情・ポーズだと元気に見えるかな?」
というような声掛けをしました。
「どうしたら初めて見た人にも、自分のアバターの性格や特徴・個性が伝わるか」
という視点を持つためです。
Oさんは、まず、たくさんのアイデアを描き出していき、
いろんなポーズに挑戦してくれました。
アイデアは思いついた分だけ、メモしておくのがポイントですね!
「紹介カード」
最後に完成した「紹介カード」がこちら!
自分の特徴や個性を生かしながら、アバターとしてのビジュアルも考えたことで、
Oさんだけの素敵なオリジナルアバターに仕上がりました♪
今後も、Oさんの作品を楽しみにしています!
アタムアカデミーって?
子どもから通えるオンライン型デジタルイラスト教室です
美大出身者や社会で活躍するクリエイターが、
アートにまつわる職業のプチ体験ができるような楽しいレッスンを行います。
STEAM教育の一角をアタムが担い、「アートを通じて社会で生きるチカラを身につける」お手伝いをいたします。
↓↓無料体験レッスンへ受付中! ご応募はこちらから