2022.08.23
アニメ風の目・髪の描き方〜マンツーマン指導で一気に上達!生徒イラストをご紹介!
今回はしの先生の生徒、Mさんの目・髪にフォーカスした描き方についてマンツーマンレッスンした内容をご紹介します!
漫画やアニメのキャラクターイラストの描き方は、イラストレーターやアニメーターになりたい生徒さんに大人気です!
アニメ風の目を集中的に描いてみよう!
先生の例を見ながら描き方を学ぶ
まずは私が黒い線で目の輪郭を描いていき、Mさんにも真似して大体同じ大きさ・同じ位置に描いてもらいます。
上のイラストのように、目に塗る色や形ごとに一個ずつレイヤーを追加します。
さらに、リアリティを出すために影も追加します。
生徒さんが実践して描いてくれた目
Mさんが実際に描いてくれたものがこちら!⬇︎
30分ちょっとかけて目がかけました!
描いた目をコピーしてもう一つ増やしたら…アニメ風の目をあっという間に完成させてくれました!
最初は誰でも少し時間がかかりますが、何度も繰り返すうちに時間も短縮され、もっとオリジナルな描き方ができるようになりますよ!♪
生徒さんのイラストを添削してフィードバック
Mさんの描いてくれたものはLINEで直接講師とやり取りし、よかった点や、もっとこうすると良いね!という点を添削してお返しします。
アニメ風の髪を集中的に描いてみよう!
先ほど学んだアニメ風の目の描き方を利用して、髪の毛もアニメっぽく描いてみようということになりました。
レッスンの内容はいつも2つぐらい提案して、Mさんがやりたいと思うテーマで進めるようにしています。
先生の例を見ながら描き方を学ぶ
「髪の毛の書き方は思い切ってまっすぐ線を書くこと」と伝え、10〜20本、髪の束を練習してから描きました。
髪全体に色を塗り、グラデーション、影をつけて仕上げました。
髪の束は本当に少しのコツでグッと上達しますので、マンツーマンレッスン(パーソナルレッスン)ではその辺りを丁寧に指導できます。
生徒さんが実践して描いてくれた髪
こちらがMさんが描いた髪と目の塗りを合わせた作品、本当に頑張って描いてくれました!
Mさんは人体のバランスを取って絵が描けるので、あとは細かい部分を丁寧に指導すれば上達が早いと思っていました。
日頃からMさんはアイデアマンですし、しっかりしていて描きたいものもどんどん出てくる生徒さんです。
細かい部分、指や口元なども表情が出れば、より腕をコントロールできるようになると思います。
今後、もっとMさんの可能性が広がるのがとても楽しみです!
楽しみながらイラストスキルを身につけられるアタムアカデミーを体験してみませんか?
美大出身者や社会で活躍するプロのクリエイターが、子供が夢中になるような楽しいレッスンを行います。
アートの楽しさを感じながら、「アートを通じて社会で生きるチカラを身につける」お手伝いをいたします。
アタムアカデミーでは、プロのイラストレーターからイラストスキルをオンラインで学べます。
無料体験レッスンもあるから、ぜひさんかしてくださいね♪
↓↓体験レッスンの詳細はこちら
他にも知りたいことは気軽に聞いちゃおう!