ATAMブログ

2022.09.06

恐竜の住む島でコンセプトアート〜遠近感の表現にもチャレンジ!生徒イラストのご紹介

今回はアタムアカデミーのごとうさちこ先生に、2022年6・7月のイラストレッスン「理想の島を作ろう!」で制作したSさんの作品をご紹介します。

 

目次
コンセプトアートの島のアイデアを出そう↓
コンセプトアートの島に必要なものを絵にしよう↓
コンセプトアートのアイデアを組み合わせて島を完成させよう!↓

 




 

コンセプトアートの島のアイデアを出そう

どんな島をつくろうか~、とおしゃべりしながらアイデア出し。
興味があるものや、描いてみたいものはぜひ入れたらいいよ~とアドバイスしました。

Sさんは「恐竜のすむ島」というアイデアを思いつきました。

恐竜は何を食べて生きているのか?」「どんな植物があるのか?」「その島には人間はいるのか?

質問をなげかけて、さらに細かく島のことを想像してもらいます。

 

コンセプトアートの島に必要なものを絵にしよう

今回はロボットや恐竜、未来の建物など、絵に描くのがなかなか難しそうなものばかり…

参考に写真を探してみよう、と声をかけてみると、SさんはSF映画写真などを自分で探して絵を描いてくれました。

 

島にあるたてもの・乗り物たち

未来の建物ロボット、かっこいいデザインです!

 

島に生息する自然たち

こちらは毒の実の木、少しダークな設定がSさんらしいです。

 

コンセプトアートのアイデアを組み合わせて島を完成させよう!

いよいよ本番のイラストにとりかかります。

今回の島づくりは、遠近感の表現に挑戦してみることにしました。
遠近感とは近くのものは大きく、遠くのものは小さく見えるようにすることです。

 

川をぐねぐねと曲げてみてはどうか、とアドアイス。
川の幅は奥に行くほど狭くなることを忘れないでね、と合わせて声をかけました。

 

木を描き足すことで、奥行きをしっかり表現でき、さらに遠近感がうまく出せましたね!

 

 

楽しみながらイラストスキルを身につけられるアタムアカデミーを体験してみませんか?

美大出身者や社会で活躍するプロのクリエイターが、子供が夢中になるような楽しいレッスンを行います。
アートの楽しさを感じながら、「アートを通じて社会で生きるチカラを身につける」お手伝いをいたします。

 
アタムアカデミーでは、プロのイラストレーターからイラストスキルをオンラインで学べます。

無料体験レッスンもあるから、ぜひさんかしてくださいね♪

プロイラストレーターとのマンツーマンレッスンが無料!
↓↓体験レッスンの詳細はこちら

 

今ならLINEで質問・トークし放題!
他にも知りたいことは気軽に聞いちゃおう!

 

 

ブログカテゴリ
★公式ニュース
★校長先生が伝える授業内容
★アタムくんが伝える描き方ノウハウ
★授業ブログ
★講師インタビュー
★ブログTOP