ATAMブログ

2022.10.08

小学生子ども(11歳)のイラスト カラフルで幸せな音楽の島をイラストに!

6・7月の授業「理想の島を作ろう!〜コンセプトアートに挑戦〜」グループコースLさん

アタムアカデミー講師のしのです。

今回は、6・7月のイラストレッスン「理想の島を作ろう!〜コンセプトアートに挑戦〜
で制作したLさんの作品をご紹介します。

このカリキュラムでは、コンセプトアート、映画、アニメなどの最初の立案のプチ体験ができます。
大人の会議のブレスト〜企画のようなことで、実はどのようなお仕事にも共通する一歩の体験です。

 

Lさんはこの課題がさいしょの生徒さんです。
ですが、デジタルの扱いには慣れており、オンライン上で話をしたことも
すぐに受け止めてくれるような生徒さんでしたので、進みが早かったように感じます。

さて、課題は理想の島作り
ルールも何もなく、自由に過ごせる島を考えるアート思考の課題です。

 

ワークシートでアイデア出し

このシートでは、とにかく興味関心を引き出すためのシートなので、
結果に直接伴わなくても恥ずかしがらずに出しまくる!ことが大事になってきます。

できたらちょっと変わった変な島がいいな〜と注文しました!
なぜなら、自由な課題なのに既存の世界に引っ張られてしまうので、
少しオーバーにお願いしてみることにしました。

 

だんだんLさんの興味関心が理解できてきて、はっきりと「音楽」と言うワードが出てきました。

次のステップはそれをもっと可視化する作業です。

 

アイデアをイラストに起こしていく

軽く色をつけてイメージを膨らませます。

そこにいるいきものや自然がどんな形か簡単なスケッチです。

 

大きなイメージから細かい部分のイメージへ

いきものを具体的に書いてくれました。

元々キャラクターを描くのが得意なようですが、さらに色つけで可愛いポップなイメージができました。

 

島全体のイメージはいかに。。。

全体的な構図を描いて。。。

 

背景をつけた全体の音楽の島ができました!

自然の部分はデジタルツールのテクスチャーをつけるブラシやペンがあるので、
ぜひ使ってください!とお願いしています。

 

⬆︎講師添削で、どのあたりが課題点か、
どこが具体的に良かったか記入しています。

このやりとりはLINEで手軽にトークも含めてできる限りやるようにしています。

Lさんは少しコツを伝えるとすぐに上達しそうです。

また、アイデアがたくさんでるタイプのような気がしますので、
アイデアを形にする手助けができるといいなと思います!

 

アタムアカデミー関連記事はこちら
生徒のイラスト トータルデザインのコツを掴んでミステリアスな狐のキャラをグッズ化 
生徒のイラスト 魔法使いの島に住む個性豊かなキャラクター達をデザイン!
生徒のイラスト 島のもの全てが食べられる「デリシャス諸島」でコンセプトアート!

アタムアカデミーって?

子どもから通えるオンライン型デジタルイラスト教室です

美大出身者や社会で活躍するクリエイターが、
アートにまつわる職業のプチ体験ができるような楽しいレッスンを行います。
STEAM教育の一角をアタムが担い、「アートを通じて社会で生きるチカラを身につける」お手伝いをいたします。

 
↓↓無料体験レッスンへ受付中! ご応募はこちらから


 

ブログカテゴリ

★公式ニュース
★校長先生が伝える授業内容
★アタムくんが伝える描き方ノウハウ
★授業ブログ
★講師インタビュー
★ブログTOP