ATAMブログ

2021.10.01

Kさんの作品(担当:戸田ゆうか先生) ‐ オンラインイラスト教室|ATAM ACADEMY

9月授業「オリジナルのお店をデザインしよう!」グループコース Kさん

Kさんのレッスン担当講師の戸田ゆうかです。
今回は、9月授業の「オリジナルデザインのお店をデザインしよう!」で制作したKさんの作品をご紹介します。

Kさんは、レッスンが始まってすぐ、カフェを描きたい!とさっそく出てきました。でも、カフェだけだと普通のカフェになってしまうので、町でよく見かけるお花屋さんと一緒のカフェにしようかな?など、あれこれ考えて、
最終的には「フラワーカフェ」に決定!

このフラワーカフェとは、お花を使った食べ物がメニューに出てくるカフェという設定です。

お店のある場所も、街中ではなく「ひまわり畑とかコスモス畑にあるようなイメージにしても魅力的になりそう!」と声かけしたら、うんうんとうなづきお花畑の隅っこに決まりました。

お花畑を見にきた人たちが帰りにお茶に寄ってくれるようなイメージです。

 

ポップなカラーのお店で、太陽光が反射しているように屋根にはキラキラを入れ、側面の壁は影になるため色を少しだけ暗くできています。窓もお花のカタチと、こだわっています。

お店のまわりに何もなかったので、お花畑を描く?と提案してみると、
淡い光で表現し、全体的にパステルカラーでまとめた可愛らしいお店を描いてくれました。

でも、できたイラストをよーく見てみると、ショーケースに並べてあるのはジャムやはちみつばかり??

「スイーツなどのメニューも窓に並べた方がカフェらしく見えるんじゃないな?」という話し合いをして、追加することに。

そしてスイーツを追加して完成したものがこちら。

私が「パフェが可愛く描けたね」と言ったら「パフェじゃなくてグレープソーダです!」というお返事が返ってきました。

なるほど、よく見るとパープルの色合いで、美味しそうなグレープソーダです。

そして店員さんの制服デザイン。お店の外観と同じパステルカラーでまとめ、男女で色違いになっています

帽子、靴、エプロンの刺繍など、共通項もたくさんあり、まるでお花の妖精さんが店内を飛び回っているような素敵なデザインに仕上がりました。

グラデーションで塗ることで、よりファンシーなふわふわ感が増しています。

人気商品のデザインはパンケーキを選びました。パンケーキの上部、粉をまぶしたように見えるよう、ドットのテクスチャを使って粉の描き方レクチャーを行いました。

はちみつがなかったので「描き足した方がパンケーキに見えるよ」と提案し、ブレンドモードの重ね合わせで一緒に描いて、あとはKさんが自分でしっかり描きました。

それからこのお店のメニューに出てくるお花は食べられるという設定でしたので、人気の理由欄に「まわりのお花は全部食べられます」の一文を。

美味しそうなパンケーキの出来上がり!はちみつがお代わりできるのがポイントですね。

 

お店の外観、制服、そして人気商品まで一貫してパステルカラーで統一感のあるデザインができました

これからのKさんの作品作りも楽しみです♪

アタムアカデミー関連記事はこちら
校長先生が伝える9月の授業内容 講師紹介 オンラインクラス

ブログカテゴリ

★公式ニュース
★校長先生が伝える授業内容
★アタムくんが伝える描き方ノウハウ
★授業ブログ
★講師インタビュー
★ブログTOP