カリキュラム
2024年12月・1・2月の講座 自分をキャラクターに! オリジナルアバターをデザインしよう
2024年12・1・2月のカリキュラムでは、オリジナルアバターをデザインします!インターネットなどのバーチャル空間に登場する自分の分身となるキャラクターを「アバター」といい、今回のカリキュラムでは自分らしさを反映させたアバターを制作します。 また、今回のカリキュラムで作ったアバターの立ち絵や設定資料…
カテゴリーから選ぶ
キーワードから選ぶ
2022年4月の中高生クラスのカリキュラムでは、動きのあるポーズを描くために人体構造からアクションポーズを学びます。人体構造を学んでポーズのバランスを取れるようになりましょう。骨格・関節・筋肉といった基本の組み立てを知り、意識できるようになることで、自然なからだを描くことができるようになります。
アクションポーズのイラスト制作を通じて、動作・ポーズへの観察眼を養うことを狙っています。ポーズ・アクションを描くのは難しく感じますが、日常生活・ドラマ・映画作品など、参考となる資料は至る所にあります。日常生活でも意識して動きの観察をし、眼を養うことで生きたポーズを描けるようになります。
自然に触れて感動する体験を通して、自然の変化などを感じ取り、好奇心や探究心をもって考え言葉などで表現しながら、身近な事象への関心が高まるとともに、自然への愛情や畏敬の念をもつようになる。また、身近な動植物に心を動かされる中で、生命の不思議さや尊さに気付き、身近な動植物への接し方を考え、命あるものとしていたわり、大切にする気持ちをもって関わるようになる。
心を動かす出来事などに触れ感性を働かせる中で、様々な素材の特徴や表現の仕方などに気付き、感じたことや考えたことを自分で表現したり、友達同士で表現する過程を楽しんだりし、表現する喜びを味わい、意欲をもつようになる。
身近な事象に積極的に関わる中で、物の性質や仕組みなどを感じ取ったり、気付いたりし、考えたり、予想したり、工夫したりするなど、多様な関わりを楽しむようになる。また、友達の様々な考えに触れる中で、自分と異なる考えがあることに気付き、自ら判断したり、考え直したりするなど、新しい考えを生み出す喜びを味わいながら、自分の考えをよりよいものにするようになる。
アタムアカデミーでは、入塾前にイラスト講座を体験できるオンライン無料体験レッスンを行っています。講師とビデオ通話をしながら授業を体験していきます。
オンライン無料体験レッスンはiPadに必要なソフトをインストールし、applepencilを使って授業を行っています。iPadをお持ちでない方は、紙とペンでの体験もできます。
課題や制作した作品は講師とチャットやメールでやりとりをすることで共有を行います。兄弟でのご参加、お友達同士のご参加もOK。
オンラインであっても、対面型の教室と同じように学ぶことができます。
インターネット・カメラ機能のある端末1台
タブレット&タッチペン