アイビスペイントの記事一覧

人物・キャラクターの描き方

【アイビスペイント】涙のイラストの描き方

イラストを描く上で、キャラクターの表情は大事です。喜怒哀楽をただ表現するだけでなく、そこに涙をプラスすることで、より感情豊かなイラストに仕上げることができます。 基本的な涙の描き方は、こちらの記事を参考にしてください。初心者も簡単!涙のイラストの描き方 今回は、アイビスペイントを使った描き方をご紹介…

特殊効果・テクニック

【アイビスペイント】ネオンのイラストの描き方

今回は、歓楽街やサイバー的な雰囲気を出すのに使えるネオンのイラストの描き方を紹介します。近未来的なイラストにもレトロポップなイラストにも使えるので、ぜひ覚えてみてください。 今回は、アイビスペイントを使ったネオンの描き方をご紹介します。 基本的なネオンの描き方は、こちらの記事を参考にしてください。初…

パース・背景の描き方

【アイビスペイント】星空を描く方法

今日はアイビスペイントをつかって、星空を描いていくよ!とても簡単に真似できる描き方なので、見ながら描いてみてね! この描き方を習得できれば、星空や宇宙などの夜景イラストを描く時にとても役立つよ。 アイビスペイントで夜空の色を塗ろう まず、キャンバスを黒に近い青色でぬりつぶそう。黒色でぬりつぶしてしま…

イラストアプリの操作方法

【アイビスペイント】文字入れ・縁取りする方法

今回はアイビスペイントを使ってイラストに文字を入れる方法や、文字やイラストをふちどりして目立たせる方法について解説していきます。 アイビスペイントの文字入れツールの使い方 アイビスペイントの文字入れツールを使えば、キレイな文字をカンタンにいれることができます。手書きだと文字がキレイに書けないなぁ…と…

イラストアプリの操作方法

【アイビスペイント】イラストのデータを転送する方法

今回は、アイビスペイントで描いたイラストを画像として転送(てんそう)する方法について解説していきます。 アイビスペイントのイラストデータの保存方法は、下の記事も参考にしてみてくださいね。 アタムアカデミー関連記事 【アイビスペイント】描いたイラストを保存する方法 イラストの画像データを転送しよう ア…

人物・キャラクターの描き方

【アイビスペイント】素材ツールを使った宝石みたいな瞳の塗り方

今回は、アイビスペイントの素材ツールを使って、キラキラした宝石みたいなかわいい目の塗り方をご紹介します。 アイビスペイントに入っている素材を使うだけで、簡単に目をキラキラさせることができます。ぜひ一緒に練習してきましょう。目の描き方を学んだ後に、ぜひ参考にしてください。 アイビスペイントのぼかしツー…

特殊効果・テクニック

【アイビスペイント】イラストの歪みを直す方法

イラストを描いている最中、あるいは完成させたあとに『バランスが取れていない』 『どこか絵に違和感がある』と感じたことはありませんか?今回はそんな時に役立つ、簡単にイラストの歪みを発見し、直すことのできるアイビスペイントの機能について解説していきます。プロのイラストレーターも実際にに使うことのある機能…

色の塗り方

【アイビスペイント】厚塗りする方法

今回はアイビスペイントを使用して「厚塗り」でイラストを描く方法について解説していきます。 下書きを描こう まずは、ざっくりと厚塗りイラスト用のアタリを取っていきましょう。 正しいパーツの位置や全体のバランスを確認しながら下書きを描きます。 大まかに下色を塗ろう 下書きが完成したら、次は下書きレイヤー…

特殊効果・テクニック

【アイビスペイント】グロー効果をかける方法

今回はアイビスペイントを使用して、イラストをふんわり仕上げるグロー効果を欠ける方法について解説します。 アイビスペイントでグロー効果をかけたいイラストを用意しよう まずは、グロー効果をかけたいイラストをアイビスペイントで描きましょう。 イラストを描き終えたら、レイヤーをすべて統合しておきましょう。&…

特殊効果・テクニック

【アイビスペイント】ブレンドモードの使い方(乗算・加算発光・オーバーレイ)

今回はレイヤー機能のひとつ、「ブレンドモード」について学んでいこう!アイビスペイントのブレンドモードを使うと、イラストの表現の幅が広がって質がぐんと上がるよ。 ブレンドモードの中でも特によく使われるものを紹介していくので、一緒にやってみよう! アイビスペイントのブレンドモードの使い方を覚えよう ブレ…