子供をイラスト教室に習わせるメリット・デメリットとは?

子供がお絵かきをし始めたり、興味を持ったり、上手く描けるようになりたいと主張し始めたら、習い事の一つとしてイラスト教室に行かせようかな、と悩むこともあるかと思います。

そんな時、イラスト教室に通わせるメリットとデメリットが気になりますよね。
そこで今回は、「イラスト教室に通わせるメリットとデメリット」を解説していきたいと思います。

子どもをイラスト教室に通わせるメリットとは?

では、イラスト教室に通う代表的なメリットを解説します。

創造力と表現力が身につく

イラスト制作では、自分のアイデアや感情を目に見える情報として出力します。その過程で、アイデアをいかに表現・実現していくかを考え、その方法を模索します。イラストを描くことで創造力と表現力が育まれ、自己表現の幅が広がります。

アタムアカデミーでは、講師が生徒からアイデアを引き出すサポートを行います。講師の言った通りにするということではなく、自分で考えて実践できるように促していきます。また、他の生徒との会話や作品から刺激を受けて、自分の想像力・表現力が豊かになっていきます。

汎用性がある技術を学べる

イラストの技術は、一昔前まではあまり就職先に有利な技術とは言えないと言われていました。しかし今はゲーム制作会社、デザイン会社、アニメ制作会社、出版社、広告会社など就職先の幅も増えているため、就職先を選べる汎用性のある技術を学ぶことができます。

その他にもSNSの普及などもあり、絵を描ける技術が重宝されるため、子どもの将来に役に立ちやすいです。

アタムアカデミーでは、社会で活躍するアーティストがカリキュラム設計を行い、プロの講師がレッスンをする環境のため、将来イラストレーターになりたいと思っている子に最適です。講師自身の経験から、具体的なアドバイスを受けることができます。

集中力と忍耐力が身に付く

イラストを描くには、細かい作業や集中力が必要です。また、楽しい時間ばかりではありません。思うように描けないとき、自分の抱える課題に立ち向かう必要があります。そうしたことから、集中力や忍耐力を鍛えることができます。

アタムアカデミーではお子様の集中力を維持させるためにコミュニケーションに重点を置き、適度な休憩と変化のあるカリキュラムで集中力の持続を目指しています
個別指導のため、気になることはすぐに講師に聞くことができます。イラスト表現に正解はなく、悩んだり迷ったりすることは当たり前です。質問して、どんどん技術を伸ばしていきましょう。

コミュニケーション能力が身につく

イラストそのものが、言葉を介さないコミュニケーションツールです。自分のことや、好きなものを魅力的に伝えるためには、ときに見る人の立場になって考えることも大切です。また、感想を伝え合うことや、自分の絵をプレゼンテーションすることによって、コミュニケーション能力を高めることができます。

アタムアカデミーのレッスンでは、絵を描くだけでなく「言葉による伝え合い」を行います。また、オンラインレッスンの特性上、講師がモニターの外の状態を把握できない場面があります。相手がすべてを察することができないという気づきから、自発的に言葉にして伝えるトレーニングになります。

子どもをイラスト教室に通わせるデメリットとは?

ここまでで、イラスト教室に通うメリットを挙げてきて、多少なりともイラスト教室に興味を持っていただけたのではないでしょうか。

次に子どもをイラスト教室に通わせるデメリットを解説していきます。

イラストスキルの成長には個人差がある

いざ、イラスト教室に通わせても、すぐに成果が出るわけではありません。

習ったことを自分の中で反芻して模索することで、自分の絵にようやく成果が現れるので、子どもにはそれぞれの成長速度があることを念頭におきましょう。

成長速度が遅く焦ってしまうこともあるかもしれませんが、子どもの感性をまずは大切にのびのびと、褒めて伸ばしてあげましょう。

アタムアカデミーは、独自のカリキュラムを個別で指導するため、お子様一人ひとりの成長に合わせたレッスンを受講できます。講師の指導方法もお子様の個性を尊重し、得意なことを伸ばしながら苦手なことも丁寧にサポートすることで、才能を最大限に引き出します。
 

他人と比べて劣等感を抱くこともある

イラスト教室に通うことで他の子の絵を見る機会が増えて、他人の目を気にしてしまう子もいると思います。
自分の作品に自信を持っている子はいいのですが、稀に他人の作品を見て劣等感を抱く子がいます。

そうなった場合、イラスト教室では教室の方針や先生がどのようなフォローやアドバイスをしてくれるか、というのもチェックする必要がありますね。

アタムアカデミーでは、お子様が他の生徒の作品を見て刺激を受けることは良いことだと考えていますが、同時に他者との比較によって劣等感を抱いてしまうことのないよう、細心の注意を払っています。講師はお子様一人ひとりの個性を尊重し、「絵に優劣はない」ということを丁寧に伝えます。技術的な成長だけでなく、努力の過程もしっかりと評価することで、お子様の自己肯定感を育んでいきます。
また、他の生徒の作品の良いところを見つけて褒めることを促し、互いに学び合う、ポジティブな環境づくりを心がけています。

遷移する 記事一覧に戻る

オンライン
無料体験レッスン

 
アタムアカデミーの
カリキュラムを体験できる
オンライン無料体験レッスンを毎週開催
タブレットでイラストを書いている子供

アタムアカデミーでは、入塾前にイラスト講座を体験できるオンライン無料体験レッスンを行っています。講師とビデオ通話をしながら授業を体験していきます。
オンライン無料体験レッスンはiPadに必要なソフトをインストールし、applepencilを使って授業を行っています。iPadをお持ちでない方は、紙とペンでの体験もできます。
課題や制作した作品は講師とチャットやメールでやりとりをすることで共有を行います。兄弟でのご参加、お友達同士のご参加もOK。
オンラインであっても、対面型の教室と同じように学ぶことができます。

  • 費用 無料
  • 時間 60
  • 人数 11
  • 場所 全国可
無料体験申込みはコチラから

受講に必要な機材

通信用デジタル端末

インターネット・カメラ機能のある端末1台

インターネット・カメラ機能のある端末
描画用デジタル端末

タブレット&タッチペン

タブレット&タッチペン
紙とペン
でも
参加OK!

現役のクリエイターが教えます!

  • 久遠
    久遠
    Kudou
  • すぴか
    すぴか
    Supika
  • 茉莉絵
    茉莉絵
    Marie
  • 矢代
    矢代
    yashiro
iPad・Apple Pencil
初月無料レンタル実施中!
無料体験申込みはコチラから