2022.12.24
オンラインの習い事のメリット・デメリットとは? - オンラインイラスト教室|アタムアカデミー
今回は、対面で受ける授業とオンラインレッスンの違いや、オンラインの習い事ならではのメリットとデメリットについて解説していきます。
オンラインの習い事をするメリットとは?↓
1.教室へわざわざ通わなくてもいい↓
2.心理的ハードルが低い↓
3.ネットリテラシーを身につけることができる↓
オンラインの習い事のデメリットとは?↓
1. 接続トラブルにあうとレッスンが受けられない↓
2.プライベートと授業時間のメリハリをつけるのが難しい↓
3.先生が直接手を差し伸べられない↓
オンラインの習い事をするメリットとは?
では、オンラインの習い事をするメリットをいくつか見ていきましょう。
1.教室へわざわざ通わなくてもいい
これは生徒さんにとっても保護者の方にとっても、オンラインの習い事の1番のメリットとも言えるのではないでしょうか。
教室へ通う時間を節約できればその分時間を有効活用できますし、保護者の方は送迎や交通費の負担が減るのも嬉しいポイントです。
何より、近くに教室がなくてもレッスンを受けることが出来るため、習い事の選択肢を広げることができます。
2.心理的ハードルが低い
オンラインレッスンでは、直接先生や他の生徒さんと顔を合わせることがありません。
リラックスできる自宅や好きな場所から参加が可能なため、人見知りの生徒さんでも緊張しづらく、質問なども気軽にしやすいという利点があります。
アタムアカデミーでは、質問をするのに声を出しづらい生徒さんがいる場合、zoomのスタンプ機能や挙手機能を使ったりするなど、生徒さんが過ごしやすく工夫しているクラスもあります。
3.ネットリテラシーを身につけることができる
オンラインでレッスンを受講するうちに、ネットリテラシーを身につけることも期待できます。
これからの時代、インターネットを正しく使いこなすための知識や能力は必要不可欠と言えるでしょう。
オンラインの習い事のデメリットとは?
オンラインの習い事を検討する際は、メリットだけでなく、デメリットも視野に入れて習い事選びをすることをおすすめします。
1. 接続トラブルにあうとレッスンが受けられない
オンラインでレッスンを受ける場合、自宅のネット環境を十分に整える必要があります。
ネット環境が不安定な場合、最悪レッスンを受けられなくなってしまうことも。
自宅のネット環境の整備はもちろん、万が一接続トラブルが起こっても振替レッスンを行なってくれる習い事を選ぶのがおすすめです。
オンラインレッスンにおいてネット環境のトラブルはつきものですが、都度対処していくことで柔軟な対応力を養うことができます。
2.プライベートと授業時間のメリハリをつけるのが難しい
自分の部屋やリビングなどでリラックスしてレッスンを受けられる反面、生徒さんによっては集中力が続かないこともあります。
そのため、自宅でのオンライン授業では、部屋に気が散るものを置かないなどの環境作りをする必要があります。
生徒さんの集中力を養うという点では、オンラインレッスンのメリットと言えるでしょう。
3.先生が直接手を差し伸べられない
これは保護者の方にとって気になるポイントのひとつだと思います。
画面共有などで実践しながらやり方を説明することは可能ですが、オンラインでは直接先生が手助けをすることはできません。
場合によっては、保護者の方の手助けが必要な場面があるかもしれませんが、慣れてくれば生徒さん1人で受講できる場合がほとんどです。
このデメリットを通して、生徒さん自身で考えて解決する力を養うことも、メリットとして挙げられるでしょう。
今回は、オンラインの習い事に参加するメリットとデメリット、両方をご紹介しました。
皆様が習い事を検討する際の参考になれば幸いです。
楽しみながらイラストスキルを身につけられるアタムアカデミーを体験してみませんか?
美大出身者や社会で活躍するプロのクリエイターが、子供が夢中になるような楽しいレッスンを行います。
アートの楽しさを感じながら、「アートを通じて社会で生きるチカラを身につける」お手伝いをいたします。
アタムアカデミーでは、プロのイラストレーターからイラストスキルをオンラインで学べます。
無料体験レッスンもあるから、ぜひさんかしてくださいね♪
↓↓体験レッスンの詳細はこちら
他にも知りたいことは気軽に聞いちゃおう!
NFTアートとは?子供がデジタルアートを学ぶメリット - オンラインイラスト教室|アタムアカデミー
漫画の勉強を独学でするために〜何から始める?〜 - オンラインイラスト教室|アタムアカデミー