
レッスンブログ
【生徒作品の紹介】イルカが炭酸のグラスに入っているキャラのグッズ制作
今回はアタムアカデミーのサトウナギサ先生の2024年8月・9月の講座 みのまわりのものをデザイン!オリジナルグッズ販売体験で、Sさんが制作した作品をご紹介します。 2024年8月・9月のカリキュラムでは、好きなグッズを決めてから、テーマを決めてオリジナルグッズをデザインします。ロゴの制作やレイアウト…

カテゴリーから選ぶ
キーワードから選ぶ
今回はアタムアカデミーの璃沢ゆと先生の2021年11月の小学生クラスの講座 場面に合わせた構図で、物語を描こうで、Yさんが制作した作品をご紹介します。
2021年11月の小学生クラスのカリキュラムでは、構図の考え方を身につけます。場面に合わせて上手く構図を作ることで、物語の状況をうまく伝えることができます。適切な構図を作るスキルを身に着け、イラスト表現の幅を広げていきます。
Yさんも好きなアニメの題材を選び、構図が被らないように気をつけたり、吹き出しを加えたりと、お話の描き方を学んでいきました。
どのキャラクターも、うるっとした色使いと絵柄で可愛いですね!Yさんは女の子のキャラクターを描くのが得意とのことで、どのキャラクターも可愛くデザインできています。
お話のベースの設定は、隣に書き込んでいたので、その設定を活かして、今回も日常系でお話を作っていくそうです。「構図を利用してキャラクターの人間関係も表現する方法を考えてみましょう!」とアドバイスしました。
暇つぶしにゲームを始めた、てんしちゃんときゅうけつきちゃん。
「キャラクター関係シート」では、二人はお互いによく思っていないらしいのですが…
こんな姿を見ると、とても仲良さそうで、他のストーリーも見てみたくなってしまいますね。
Yさんは、講座中も集中力が高く、色んな課題も、好きなイラストを上手に使って、楽しく講座を受けてくれています。キャラクターの表情や反応を描くとき、1つ1つが凝っていて、とても面白いです♪
これからも、良いところを伸ばして作品づくりに励んでもらいたいなと思っています。
アタムアカデミーでは、入塾前にイラスト講座を体験できるオンライン無料体験レッスンを行っています。講師とビデオ通話をしながら授業を体験していきます。
オンライン無料体験レッスンはiPadに必要なソフトをインストールし、applepencilを使って授業を行っています。iPadをお持ちでない方は、紙とペンでの体験もできます。
課題や制作した作品は講師とチャットやメールでやりとりをすることで共有を行います。兄弟でのご参加、お友達同士のご参加もOK。
オンラインであっても、対面型の教室と同じように学ぶことができます。
インターネット・カメラ機能のある端末1台
タブレット&タッチペン