
レッスンブログ
【生徒作品の紹介】イルカが炭酸のグラスに入っているキャラのグッズ制作
今回はアタムアカデミーのサトウナギサ先生の2024年8月・9月の講座 みのまわりのものをデザイン!オリジナルグッズ販売体験で、Sさんが制作した作品をご紹介します。 2024年8月・9月のカリキュラムでは、好きなグッズを決めてから、テーマを決めてオリジナルグッズをデザインします。ロゴの制作やレイアウト…

カテゴリーから選ぶ
キーワードから選ぶ
今回はアタムアカデミーの春原ゆきこ先生の2022年2月の小学生クラスの講座 ファッションショーのデザインに挑戦しようで、Kさんが制作した作品をご紹介します。
2022年2月の小学生クラスのカリキュラムでは、ファッションデザインに挑戦して、自分だけのファッションショーを企画します。世界のファッショントレンドを調べて、流行っているファッションや民族性のあるファッションをデザインしていきます。ファッションイラストを描く中で、服の厚み・素材によって異なるシワや素材感の表現も学びます。
カリキュラムを聞いた段階で、Kさんはセーターをテーマに思いつき、セーターの歴史や編み方、形についてもメモをしました。これらの下調べを元にファッションショーを考えていきます。
舞台は北海道、大自然の中にステージを広げるイメージでイラストを描いてくれました。
流行のセーターを取り扱いたいとのことで、真ん中のモデルさんにもおしゃれなセーターを着せていますね。
モデルさんのポーズは普段描かないポーズだったので難しかったですが、先生と一緒に丁寧に描いてくれました。バランスがよく取れており上手ですね。
講師からは「この良さを活かしたまま、個性的なキャラクターをいくつか描いてみよう」とアドバイスをしました。
一見シンプルに見えますが、色合いがとても繊細にデザインできています。
暖かい色ですが軽やかでとてもおしゃれですよね。
スニーカーや革靴も形を正しく描きたいとのことで、先生と一緒に描いてみました。
男性、女性どちらも描いていますし髪型も流行をきちんと押さえています。
左の男の子がはやりのセンター分けになっていてとてもかっこいいですね。
全体を通しても、細部を見ても大変良い出来です。
Kさんは細部へのこだわりと色使いが素晴らしい生徒さんです。
シンプルに見えてよく見ると思慮深く描いていることがわかりますね。
見る人に気付かせないデザインは、作品を制作する上で大きな武器になります。
アタムアカデミーでは、入塾前にイラスト講座を体験できるオンライン無料体験レッスンを行っています。講師とビデオ通話をしながら授業を体験していきます。
オンライン無料体験レッスンはiPadに必要なソフトをインストールし、applepencilを使って授業を行っています。iPadをお持ちでない方は、紙とペンでの体験もできます。
課題や制作した作品は講師とチャットやメールでやりとりをすることで共有を行います。兄弟でのご参加、お友達同士のご参加もOK。
オンラインであっても、対面型の教室と同じように学ぶことができます。
インターネット・カメラ機能のある端末1台
タブレット&タッチペン