イラストノウハウ
特殊効果・テクニック

初心者も簡単!シーン別おすすめ構図の描き方

  • 構図

静物・人物・背景のシーン別におすすめの構図をご紹介します。構図選びのポイントをおさえておくだけでグッと魅力的なイラストが描けるようになります。

構図の基本を学びたい方は、以下のまとめ記事もあわせてご覧ください。
▶ 初心者も簡単!構図の基本

静物イラストで使えるおすすめ構図

主役を際立たせる構図(シンプル配置)

主役を際立たせたいときには、シンプルに画面の中央にモチーフが来るように配置しましょう。余白を上手く使うと、モチーフの形・色・質感に自然と視線が集中します。SNSのアイコンやちょっとしたイラストを描くときに手軽に使える方法です。

日常感を演出する構図(三分割法)

落ち着いた印象や生活感を出したい時には三分割法がおすすめです。特に、複数のモチーフをバランスよく配置したいときには、中央に置かずに少しずらすだけで簡単におしゃれな雰囲気になります。

奥行きを感じさせる構図(対角線構図)

味気なく見えがちな静物イラストに奥行きや動きを出したいときは、対角線構図を取り入れてみましょう。特に細長いモチーフや複数の物を斜めに配置すると、立体感が出てい生き生きとします。

人物イラストの魅力を引き出す構図

表情を引き立てる構図(クローズアップ構図)

顔や手など、人物の感情が伝わりやすい部分に注目させたいときは、その部分を拡大して配置しましょう。SNSアイコンのように小さいサイズで描く時や、イラストを展示して遠くから見てもらうときでも、この構図であれば見る人の目をひくことができます。

動きを表現する構図(S字構図)

人物のポーズを動きや躍動感を強調したいときはS字構図を活用しましょう。特に、1人の人物を膝上や全身で描くときに使える方法です。躍動感やしなやかさを出すことができます。

関係性を表現する構図(二分割構図・三角形構図)

複数の人物を配置する際には、関係性やストーリー性によって二分割構図や三角構図を使ってみましょう。例えば、対立している2人は二分割法で描き、仲の良い3人は三角形構図で描くことができます。キャラクターごとに奥行きを変えると、手前の人物は中心的存在であるといった関係性も示すことができます。

背景を活かした魅力的な構図

風景を美しく見せる構図(三分割構図)

空や地平線などの境目を描くときに、三分割構図に沿って配置しすると安定感と広がりを表現することができます。初心者でもこれさえ意識すれば、背景イラストを簡単に上手く見せることができます。

空間をダイナミックに演出する構図(あおり・俯瞰)

非日常感や迫力を出したいときには、あおり(下から見上げる)や俯瞰(上から見下ろす)を使ってみましょう。建物自体や手前に映るキャラクターを目立たせたいときにはあおりの構図にするとかっこいいです。場面の状況を伝えたいときには俯瞰にすると物語性がある場面が描けます。

奥行きと臨場感を生む構図(遠近法・一点透視法)

奥行きを出したいときや、キャラクターと背景をなじませたいときに使えるのが、遠近法や一点透視法です。外などの広い空間を描くとき遠近法を意識して、建物の中や路地などの狭い空間を描くときは一点透視法を意識すると良いでしょう。

アタムアカデミーでシーン別おすすめの構図の描き方を学べる

アタムアカデミーでは、シーン別おすすめの構図の描き方を学ぶことができます。

関連記事

特殊効果・テクニック

初心者も簡単!背景と奥行きを活かした構図の描き方

今回は、背景と奥行きを活かした構図について、それぞれの構図の特徴や効果を具体例を交えてわかりやすく解説します。 構図の基本を学びたい方は、以下のまとめ記事もあわせてご覧ください。▶ 初心者も簡単!構図の基本 背景を活かしたイラストの構図とは? 背景を活かしたイラストの構図では、背景をただの…

特殊効果・テクニック

初心者も簡単!初心者も簡単!キャンバスの比率別の構図の描き方

今回は、キャンバスの比率別の構図について、正方形・縦長・横長のキャンバスでの構図の特徴や効果を具体例を交えてわかりやすく解説します。 構図の基本を学びたい方は、以下のまとめ記事もあわせてご覧ください。▶ 初心者も簡単!構図の基本 正方形の構図の考え方 正方形のキャンバスは縦横のバランスが均…

特殊効果・テクニック

初心者も簡単!モチーフを活かした構図の描き方

今回は、モチーフを活かす構図の考え方について、刀・剣・車・バイクなどのモチーフを活かす構図の特徴や効果を具体例を交えてわかりやすく解説します。 構図の基本を学びたい方は、以下のまとめ記事もあわせてご覧ください。▶ 初心者も簡単!構図の基本 刀や剣などの武器を活かした構図の考え方 刀や剣など…

遷移する 記事一覧に戻る

オンライン
無料体験レッスン

 
アタムアカデミーの
カリキュラムを体験できる
オンライン無料体験レッスンを毎週開催
タブレットでイラストを書いている子供

アタムアカデミーでは、入塾前にイラスト講座を体験できるオンライン無料体験レッスンを行っています。講師とビデオ通話をしながら授業を体験していきます。
オンライン無料体験レッスンはiPadに必要なソフトをインストールし、applepencilを使って授業を行っています。iPadをお持ちでない方は、紙とペンでの体験もできます。
課題や制作した作品は講師とチャットやメールでやりとりをすることで共有を行います。兄弟でのご参加、お友達同士のご参加もOK。
オンラインであっても、対面型の教室と同じように学ぶことができます。

  • 費用 無料
  • 時間 60
  • 人数 11
  • 場所 全国可
無料体験申込みはコチラから

受講に必要な機材

通信用デジタル端末

インターネット・カメラ機能のある端末1台

インターネット・カメラ機能のある端末
描画用デジタル端末

タブレット&タッチペン

タブレット&タッチペン
紙とペン
でも
参加OK!

現役のクリエイターが教えます!

  • 久遠
    久遠
    Kudou
  • すぴか
    すぴか
    Supika
  • あっちゅん
    あっちゅん
    Acchun
  • 矢代
    矢代
    yashiro
iPad・Apple Pencil
初月無料レンタル実施中!
無料体験申込みはコチラから