2022.01.05
3匹の動物たちのドタバタ脱走物語を構図を工夫して描いてみよう!生徒イラストのご紹介
今回はアタムアカデミー講師の戸田ゆうか先生が、2021年11月テーマの「場面に合わせた構図で、物語を描こう!」で制作した生徒さん(Wさん)の作品をご紹介します。
オリジナルキャラクター同士の関係を考えよう↓
キャラクターの服装や場所の構図を考えよう↓
正面・横向き・後ろ向きの構図でイラストを描こう↓
あるくキャラクターの構図をイラストにしよう↓
キャラクターの頭の中を描く構図を考えよう↓
構図を工夫してキャラクターの物語を作ろう!↓
オリジナルキャラクター同士の関係を考えよう
11月のレッスンでは、10月までに制作したWさんのオリジナルのキャラクターを使って、ものがたりを作るレッスンを行いました。
まず、Wさんが10月に制作したキャラクターをご覧ください。
3匹の動物、うさ丸・三太吉・バツオと、名前もついています。
そして、キャラクター同士の物語の欄には、とてもたくさんの文章が。
ここを要約すると、「動物園にいるキツネ、ウサギ、猫が脱走して広い世界で冒険する物語です。檻を抜け出したことは大したことですが、動物園はそう簡単には抜け出せません。さあ彼らにはどんな試練が待ち受けているのでしょうか」と書いてあります。
先生はすでにこの文章でワクワクしてしまったので、「11月はぜひこのキャラを活躍させてほしい!」とお願いしました。
キャラクターの服装や場所の構図を考えよう
そしてここからが11月の授業、まずキャラクターがいる場所には、もちろん動物園を描いてくれました。
「ZOO」という看板だけでは伝わらないので「動物も描いてね」とお話し、チャーミングなお馬さんとお猿さんを制作。物語の表紙のイラストのようになりましたね。
正面・横向き・後ろ向きの構図でイラストを描こう
「先生、横向きがわかりません!」と何度も質問があり、先生が描いたイラストを見て頑張って描いてくれました。
これで、漫画になったときに色んな角度からキャラが描けるね。
あるくキャラクターの構図をイラストにしよう
あるくキャラクターを描くワークシートも、
横向きを応用して足は歩いているように変更し、完成させました。
このワークシートは、右向き/左向きの両方の向きを練習したので、なかなか大変だったと思います。
キャラクターの頭の中を描く構図を考えよう
キャラクターのあたまの中を描くワークシートでは、うさ丸ちゃんがふだん何を考えているのかを描き出してもらいました。
うさ丸はご飯のことばかり考えているようで、第一回 好物大会を思い出しています。
この後に4コマ物語を制作するので、それに繋がる布石になりました。
構図を工夫してキャラクターの物語を作ろう!
いよいよ、11月のレッスン仕上げとして、キャラクターの物語を制作に取りかかります。
Wさんは、なみなみならぬ熱意で、暖めていたストーリーを書き上げました。
それでは、1コマずつご紹介しますね。
物語の1コマ目
動物園の餌はバツオの口に合わないようです。
動物園の外には美味しいご飯があることを知っていたバツオはその日の夜、仲の良い2人を連れて檻を脱出します。
職員はこの時間寝てるはずでしたが、「ねぇあれ、職員さんじゃない?」「見つかったら捕まっちゃうよ!」と最初からハラハラの展開。
物語の2コマ目
職員さんからはなんとか逃げ切れた3人。
ライオンのライ爺の檻に近づき、起こします。
「なんじゃお前達かい、どうしたんじゃ」
「この動物園から脱走するんだ。いつもだったら寝ている職員が起きているんだ。どうすればいい?」
「脱走? ガッハッハよかろうおしえてやる。俺が暴れるからそのうちにこの動物園から出ていけ」
おお、頼もしい味方が現れましたね。
物語の3コマ目
ライ爺が暴れ、職員たちは驚き、警察まで来てしまい、一大事になってしまいます。
しかし、その警察にライ爺は飛びかかります。
物語の4コマ目
警察は急いで逃げていき、その頃には晴れ渡った朝になっていました。
今度こそ、と門をくぐり、3人は脱走成功します!
そして最後に謎の人間が登場し、「なぜ不自由なのか、なぜ餌がおいしくないのか、時間がある。考えてみるんだな。この謎。君たちには解けるかな?」という台詞を残して物語はいったん終了。
というわけで、壮大な物語が展開し始め、まだまだこの後ずっと続きそうですが、ここまで制作できたことに拍手を送りたいと思います。
また、一貫して同じキャラクターの同じ世界観で統一できたことも、Wさんの素晴らしいところですね。
また別の授業の時にぜひこの3匹を登場させてほしいです、まってますね!!
楽しみながらイラストスキルを身につけられるアタムアカデミーを体験してみませんか?
美大出身者や社会で活躍するプロのクリエイターが、子供が夢中になるような楽しいレッスンを行います。
アートの楽しさを感じながら、「アートを通じて社会で生きるチカラを身につける」お手伝いをいたします。
アタムアカデミーでは、プロのイラストレーターからイラストスキルをオンラインで学べます。
無料体験レッスンもあるから、ぜひさんかしてくださいね♪
↓↓体験レッスンの詳細はこちら
他にも知りたいことは気軽に聞いちゃおう!