ATAMブログ

2022.06.13

生徒のイラスト 光の設定を意識して夏の海を表現〜四季の風景をイラストに!

4月の授業「春・夏・秋・冬をイラストで表現しよう!」グループコースKさん

アタムアカデミー講師のごとうさちこです。

今回は、4月のイラストレッスン「春・夏・秋・冬をイラストで表現しよう!
で制作したKさんの作品をご紹介します。

 

4月の授業は、春・夏・秋・冬のそれぞれのイメージをイラストで表現するカリキュラムです。
イラストレーターのお仕事で必要な考え方や技術も学べます!

服、食べ物、景色… 四季によってようすは変わってきますよね。

そのなかで、Kさんは四季の風景を描いてくれました!

 

光のあたる場所

構図をとることが得意なKさん。
すらすらと四季の下絵を進めていきます。

 

秋・冬のテーマのイラストが完成したところで、
絵にとって大事な光について説明しました。

 

「画面の中のどこに光(太陽)があるのか意識してみて。
光とは反対の面がいちばん暗くなるよ」

と私からアドバイス。

 

するとKさんから質問がありました。

海の水平線から太陽がのぼる絵を描きたいけれど、どういうふうに光をつけたらいい?」

 

海の波が光る表現

ことばで説明するより、絵のほうがわかりやすいので、上のように図を描きながら、
地平線から遠ざかるほど、波の光を荒く描くのがコツだよ~」と伝えました。

 

上のイラストが、アドバイスをもとに描いてくれた夏の海の絵です。
光をしっかり意識して手前の人物と犬は黒いシルエットに

 

波の形も美しく描けていますね。
なんだかロマンチックで、すてきな雰囲気に仕上がりました。

 

四季の風景

四季の作品も、すべて完成!

冬の構図がとくに個性的でバランスもいいですね~。
洋服のディティールなどもこまかく仕上げてくれました。

 

今後の作品がとっても楽しみです♪

 

ATAM ACADEMY ポートフォリオ

アタムの授業で制作した生徒の作品は、Tumblrでも紹介しています。
ぜひ見てみてください♪

★イラストポートフォリオ

 

アタムアカデミー関連記事はこちら
校長先生が伝える4月の授業内容 講師紹介 オンラインクラス

アタムアカデミーって?

子どもから通えるオンライン型デジタルイラスト教室です

美大出身者や社会で活躍するクリエイターが、
アートにまつわる職業のプチ体験ができるような楽しいレッスンを行います。
STEAM教育の一角をアタムが担い、「アートを通じて社会で生きるチカラを身につける」お手伝いをいたします。

 
↓↓無料体験レッスンへ受付中! ご応募はこちらから


 

ブログカテゴリ

★公式ニュース
★校長先生が伝える授業内容
★アタムくんが伝える描き方ノウハウ
★授業ブログ
★講師インタビュー
★ブログTOP