2022.08.05
Hさんの作品 (担当 : 生田月恵先生) - オンラインイラスト教室 | ATAM ACADEMY
5月授業「身の回りのものをデザインしよう!」グループコースHさん
Hさんのレッスン担当の生田月恵です。
今回は5月の課題「身の回りのものをデザインしよう!」で制作したHさんの作品を紹介します。
グッズのデザインを考える
絵を描く前に、まずはグッズのテーマやデザインのイメージを考えます。
今回Hさんは「学校でつかうポーチ」を作ることにしました!
ポーチのデザインの最初の案です。
デフォルメされた女の子のイラストを2パターン描いてくれました。
シンプルなシルエットでも、髪型や色の違いで個性が感じられます♪
案では2つの絵に分けられていますが、カラフルで可愛いので4人横に並べて1枚にまとめることを提案しました。
ロゴと色を考えて仕上げ
イメージイラストで描いていた女の子を4人横に並べて、上にロゴを描き加えました。
写真部という設定で、カメラのアイコンも描かれています♪
この時点でも丁寧で素敵な仕上がりですが、より良いグッズにするためにさらに工夫を重ねます。
丸いキュートなキャラクターにあわせて、ロゴも丸みをおびた形に変わりました!
背景も変わり、グレーになっています。
グレーは地味な色のイメージですが、
この絵の場合はカラフルなキャラクターがより引き立つように見えますね!
キャラクターの横にも三脚が追加されて、より「写真部」らしさが出ています!
イラストの他にもロゴや背景までしっかりこだわった素敵なデザインが出来上がりました♪
アタムアカデミー関連記事はこちら