2022.08.30
ロゴやレイアウトにこだわった女の子キャラクターのポーチグッズを制作! 生徒イラストのご紹介
今回はしの先生に、2022年5月に実施したアタムアカデミーのイラストレッスン「身の回りのものをデザインしよう!」で制作した生徒(Hさん)の作品をご紹介します。
まずはグッズにするアイテムを選ぼう
デザインできるグッズ「ハンカチ・ノート・ポーチ」の中から、Hさんはポーチを選んでくれました。
そしてすでにイラストのイメージが出来上がっており、女の子の持っているポーチの中にまた同じ女の子がいるような設定が良いと言っていました。
同年代の子がさらにそのポーチを持って「見て見て!」と言っているシーンを思いついたようです。
なので色使いは可愛く、大事なものを入れている設定のイラストにしたいとのことでした。
大人に無い柔軟な発想だな!と思い、そのまま進めてもらいました。
グッズにプリントするイラストのラフを描こう
簡単に描いてくれていましたが、手が少し丸みを帯びすぎていたので画面を見ながら修正してもらいました。
手は本当に難しいですね!
ポーチの中に女の子を描いて、さらに段々と、色やロゴマークについても描き足していきました。
(女の子周囲のロゴ何個かは講師によるものの例)
グッズデザインのレイアウト確認をしよう
ここで一度シミュレーションしてみます、ポーチに対してレイアウトや色味の考察をします。
Hさん、空いてるスペースが気になったのかポーチの中の女の子を描くのをやめて3人組の女の子を横並びで描くことに。
再度入念なレイアウト確認
ロゴマークも結構悩みましたが、ロゴ単体でも目立つ・成り立つものが良いね!とアドバイスしました。
こんな感じで、自分がデザイナーだったら…紙袋は? Tシャツは?など シミュレーションを見せてみました。
デザイナーになったら、一定のルールの中でどれだけイラストで引きつけられるかとても勉強になる課題でしたね!
Hさんはだんだんイラストの特徴が出てきたので、基礎を踏まえて、より個性も出せるようになることを期待しています。
楽しみながらイラストスキルを身につけられるアタムアカデミーを体験してみませんか?
美大出身者や社会で活躍するプロのクリエイターが、子供が夢中になるような楽しいレッスンを行います。
アートの楽しさを感じながら、「アートを通じて社会で生きるチカラを身につける」お手伝いをいたします。
アタムアカデミーでは、プロのイラストレーターからイラストスキルをオンラインで学べます。
無料体験レッスンもあるから、ぜひさんかしてくださいね♪
↓↓体験レッスンの詳細はこちら
他にも知りたいことは気軽に聞いちゃおう!
生徒のイラスト 写真部をテーマに学校で使えるポーチをデザイン!
生徒のイラスト カードを入れるポーチのデザイン〜動物を意識したロゴデザインに挑戦