2021.11.04
Sさんの作品(担当:カワサキナツミ先生) ‐ オンラインイラスト教室|ATAM ACADEMY
10月授業「キャラクターデザインでものがたりをつくろう!」グループコース Sさん
Sさんのレッスン担当講師のカワサキナツミです。
今回は、10月テーマの「キャラクターデザインでものがたりをつくろう!」で制作した
Sさんの作品をご紹介します。
このテーマ、オリジナルキャラをただ作るだけでなく、
「親子」や「家族」の『同じ』や『違う』を考えたり、
「友達や仲間」の『違うのになんで一緒にいるのか』など
それぞれのキャラクターの性格やストーリーまで思い描いていきます。
Sさんは普段から漫画を描くのが好きでお話しを作ることも大好きです。
そんなSさんがこのテーマにチャレンジするとこのようなキャラクターたちが生まれました。
グループの名前は「ちきゅうのまもりがみ」
早速、壮大な物語が始まりそうなグループ名です。
3匹とも瞳がとっても優しく、「守り神」っぽい眼差し!
どのキャラクターも人間に化けれるらしく、Sさんの頭の中では
お話が始まっていそうです。
また、額についているチャームが何の守り神か表しているとのこと。
みなさんぜひ観察してみてください!何の守り神でしょうか。
さて次は、キャラクター達の関係を考えていきます。
関係シートへはsketchbookの機能の1つでもある、
コピーからの貼り付けを使い、ともだちキャラクターデザインシートから
3匹をまるっと連れてきます。
「コピーと貼り付け」覚えていますか?と聞いてみると、
「・・・」無言になった後、あーでもないこーでもない。と
私に頼らずにやってやろうじゃないか!とファイトを感じたので、
少しの間。口を挟まず待っていると、
ババン!!とできた画面を見せてくれました。
これで「コピーと貼り付け」は確実にSさんのものになりました。
キャラクター同士の物語を考える際、漫画が好きなSさんなので、
「お話し!漫画やアニメの第一話を考えるつもりで描いてみてください」
と伝えると本当に前書きのような物語を描いてくれました。
文章の終わりが「すると・・・」になっているところが
読者の興味をそそりますね。「めちゃくちゃ続きが気になるな!」
なんてお話をしてその日の終わりの時間が来ました。
後日LINEにSさんから画像が届きました。
見てみると、「1p描きました」の言葉とこの絵です!
なんと漫画を描いてくれました!
そしてまた続きが気になるページの終わり方。
Sさんは読者を惹きつける能力に長けていますね。
この続きを楽しみにしながら、Sさんの「好き」への
創作意欲をどんどん膨らませてもらえるよう
私もキャラクターたちのように成長していきたいと思います。