ATAMブログ

2021.11.11

Wさんの作品(担当:おおしま先生) ‐ オンラインイラスト教室|ATAM ACADEMY

10月授業「キャラクターデザインでものがたりを作ろう!」 グループコース Wさん

Wさんのレッスン担当講師のおおしまです。

今回は、10月テーマ「キャラクターデザインでものがたりをつくろう!」で制作中のWさんの作品をご紹介します。

Wさんは学園を舞台とした物語や登場人物3人を制作中!

まず初めに、一人目の主人公を制作しました。
主人公は女の子ということで、女の子用のデザインシートを使用。

Wさんはキャラクターの線画から作り始め、デザインの形から考えていきました。
線画用、色塗り用とレイヤーの使い分けをレクチャーしたので、丁寧に作っているのが伺えます。

左の正面顔に描かれている補助線の意味を教えましたこれは顔のパーツがバランスよく置ける補助線です。

バランスよく顔のパーツが置けていますね!

 

服のデザインは「お家にあるファッション雑誌や参考になる資料をみて描くと作りやすい」とアドバイス。
大きなリボンがついたオリジナルのセーラー服がデザインできました。

 

〜色塗りとキャラ設定作り〜

Wさんはキャラクターの設定欄にどのような事を書けばいいか悩んでいました。

キャラクターの設定はざっくりと、ポジション、性格、物語、設定をまず考えるといいよとアドバイス。

Wさんは、参考に主人公、明るい元気な女の子、物語ではどう活躍するのか、能力を記載しました。

どんなキャラか分かりやすくなりましたね!

最後にキャラクターに色を置いて完成です。

髪の色がとても綺麗ですね!


Wさんは目と同じ色、オレンジ色を使ってエアブラシでグラデーションを表現しました。

過去の授業で、物にグラデーションを置くと立体的なると教えた事があるので、今回うまく活用していますね。

テーマや設定に合わせてデザインすると個性的になり、デザインしやすくなるとコツを教えました。

「植物の才能」に合わせて、ひまわりの髪飾りや、名前が植物風ですね!

考えた設定に合わせて、デザインがされています。

とても魅力的な主人公が作れているのではないでしょうか。
二人目はのどんなキャラクターが出来るか楽しみです!

アタムアカデミー関連記事はこちら
校長先生が伝える10月の授業内容
講師紹介
オンラインクラス

ブログカテゴリ

★公式ニュース
★校長先生が伝える授業内容
★アタムくんが伝える描き方ノウハウ
★授業ブログ
★講師インタビュー
★ブログTOP