デジタルイラスト教室

デジタルイラスト教室では、タブレットなどのデジタルデバイスでお絵描きソフトや漫画制作アプリなどのペイントツールを使用して、イラストを描くための技術を学ぶことができます。

アタムアカデミーはオンラインでデジタルデバイスを使用したイラスト講座を提供しているため、デジタルイラスト教室になります。

アタムアカデミーで学ぶデジタルイラスト

アタムアカデミーでは、従来の手描きの絵画やイラスト制作と同様の基本的な技術を学びつつ、ペイントツールの特性やメリットを活かした表現方法を学ぶことができます。
デジタルイラストの基礎から応用まで、段階的にスキルアップできるカリキュラムをご用意しているため、初心者の方でも安心して受講できます。

デジタルイラストを描くためのツールの使用方法

デジタルイラストを描くためには、ペイントツールやグラフィックソフトと呼ばれるお絵描きソフトや漫画制作アプリを使用します。鉛筆や筆などのアナログ画材では難しい表現を可能にし、イラスト制作の効率を格段に向上させてくれます。

アタムアカデミーでは、アイビスペイントとスケッチブックといった初心者でも扱いやすいデジタルツールを使用し、基本的な使い方から応用テクニックまで学ぶことができます。

項目小学生クラス中高生クラス
対象レベル初心者中級者〜上級者
学習内容線画(簡単な図形やキャラクターの線画)
着色(ベタ塗り、グラデーション)
背景(簡単な背景の描き方)
特殊効果(光や影の簡単な表現)
線画(複雑なキャラクターや背景の線画、髪の毛や服の表現)
着色(質感表現、光と影の表現)
背景(遠近法、空気遠近法)
特殊効果(複雑な光や影、エフェクトの表現)

アタムアカデミーではツール専用のカリキュラムはありませんが、デジタルイラストの学習の中で、ツールの基本的な使い方から、デジタルならではの表現方法、プロの現場で役立つテクニックまで、幅広く学ぶことができます。

デジタルイラストのテクニック

アタムアカデミーでは、デジタルツールならではの便利な機能や表現方法も学ぶことができます。また、デジタルイラストのテクニックを年齢、レベルに合わせて学ぶことができます。

項目小学生クラス中高生クラス
線画ペン入れツール、ブラシツールの使い方
簡単な線画の練習
応用操作(線画のクオリティアップ、線の強弱や太さの表現)
複雑な線画の練習
着色基本的な塗り方(ベタ塗り、グラデーション)色彩理論(色の組み合わせ、質感表現、光と影の表現)
背景描画簡単な背景の描き方
パース定規ツールの使い方
複雑な背景の描き方(遠近法、空気遠近法)
パース定規ツールの応用(写真素材の加工と活用)
レイヤーレイヤーの基本的な使い方(表示・非表示、レイヤーの順番)合成モードの活用(複数のレイヤーを使った表現)
特殊効果光や影の簡単な表現方法質感表現(エフェクト、フィルター効果)

デジタルイラスト制作のフィードバックと批評

アタムアカデミーはオンラインでレッスンを受けるため、他の生徒との作品の共有や講師からのフィードバックもデジタルメディア上でやりとりされます。そのため、オフラインよりも手間なく、簡単にフィードバックと批評を行うことができます。
フィードバックは、講師が一人ひとりの作品に対して、丁寧に添削やアドバイスを行います。また、グループレッスンではフィードバックに加えて、生徒同士で作品を共有し、互いに意見交換を行ったりもします。

また、アタムアカデミーでは、SNSに投稿することを想定した作品制作のテクニックも学ぶことができます。
「いいね!」や「シェア」を獲得するためのノウハウや、炎上対策なども学ぶことで、安心してSNSでの発信を楽しむことができます。

項目小学生クラス中高生クラス
フィードバック内容自己肯定感を上げる(プロセス・成果物を褒め)発展的な課題を一緒に考える
批評のポイント基本的な部分(構図、色使いなど)高度な部分(表現技法、オリジナリティなど)
SNS投稿楽しむことを重視(投稿のハードルを下げる)反応を重視(効果的な見せ方を指導)

デジタルイラスト教室を選ぶうえで確認しておきたいこと

デジタルイラスト教室を選ぶ際には、カリキュラム内容、講師の質、費用などを確認しておきましょう。
自分に合ったレベルのカリキュラムが用意されているか、経験豊富な講師から指導を受けられるか、費用は予算に見合っているか、などを確認することが大切です。

イラスト初心者でもデジタルイラストを学べます

アタムアカデミーでは、基礎から応用まで、段階的にスキルアップできるカリキュラムをご用意しているため、イラスト初心者の方でもデジタルイラストを一から学ぶことができます。
また、イラストを描くための機材の貸し出しも行っています。イラスト初心者で何も機材を持っていない場合でも受講を始めることができます。

講師はデジタルイラストを熟知したプロのイラストレーター

アタムアカデミーの講師は現役で活躍するプロクリエイターなため、最新のトレンドや技術を熟知しています。
最新のデジタルイラストや流行りのデジタルイラストを描きたいという要望にも対応できます。

プロから教わることで、イラストの知識や技術はもちろん、仕事をもらうまでのプロセスを知ることができます。
プロが大切にしているイラストの見せ方や宣伝の仕方をカリキュラムを通して吸収しましょう。

デジタルイラストを描くためのツール、アプリ

アタムアカデミーでは、パソコン、タブレット、スマートフォンなど、どのツールでも講座を受講できます。
また、イラスト描画アプリもお好きなものを使用していただけます。
アタムアカデミーの講師は、ツールをiPad、イラスト描画アプリをスケッチブック、アイビスペイントを使用しています。

遷移する 記事一覧に戻る

オンライン
無料体験レッスン

 
アタムアカデミーの
カリキュラムを体験できる
オンライン無料体験レッスンを毎週開催
タブレットでイラストを書いている子供

アタムアカデミーでは、入塾前にイラスト講座を体験できるオンライン無料体験レッスンを行っています。講師とビデオ通話をしながら授業を体験していきます。
オンライン無料体験レッスンはiPadに必要なソフトをインストールし、applepencilを使って授業を行っています。iPadをお持ちでない方は、紙とペンでの体験もできます。
課題や制作した作品は講師とチャットやメールでやりとりをすることで共有を行います。兄弟でのご参加、お友達同士のご参加もOK。
オンラインであっても、対面型の教室と同じように学ぶことができます。

  • 費用 無料
  • 時間 60
  • 人数 11
  • 場所 全国可
無料体験申込みはコチラから

受講に必要な機材

通信用デジタル端末

インターネット・カメラ機能のある端末1台

インターネット・カメラ機能のある端末
描画用デジタル端末

タブレット&タッチペン

タブレット&タッチペン
紙とペン
でも
参加OK!

現役のクリエイターが教えます!

  • 久遠
    久遠
    Kudou
  • すぴか
    すぴか
    Supika
  • あっちゅん
    あっちゅん
    Acchun
  • 矢代
    矢代
    yashiro
iPad・Apple Pencil
初月無料レンタル実施中!
無料体験申込みはコチラから