イラストノウハウ
初心者も簡単!メガネのイラストの描き方
今回は色んな種類のメガネの描き方を紹介します。メガネの形によって顔の印象が大きく変わります。好きなキャラクターやオリジナルキャラクターに合ったメガネをかけてイメチェンしてみてはいかがでしょうか? メガネのアタリを描く方法 メガネのアタリを描く前に、メガネのパーツを紹介します。 メガネは図のように「ブ…
今回は、デジタルマンガを簡単に描くための、アイビスペイントの基本機能(コマ割り・トーン・吹き出し・集中線)について紹介するよ!
アイビスペイントには、マンガを描くのにピッタリな機能がたくさんあるよ。
使い方はとってもかんたんだから、いっしょにやってみてね!
まず、マンガを描く上で最も重要な要素である「コマ割り機能」について説明します。
みんなはマンガを描くとき、ひとつのページに小さい枠(ワク)をいくつか描いてから、その中に絵を描いていくよね。
マンガのひとつの小さい枠のことをコマと呼ぶよ。
まずは、アイビスペイントのキャンバスに白い紙を用意しよう。
今回は縦長の紙を用意したから、早速この紙にコマ割り機能を使っていこう。
左下にある、「コマ割り」というマークを選択(せんたく)しよう。
「コマ割り」を選択したら、画面のどこか好きな場所をおしてみよう。
そしたら、こんな表示(ひょうじ)が出てくるから、今度はその表示をおしてみよう。
キャンバスの紙に1つの大きな枠が出てきたね。
右下に「枠追加」の黒い表示が出てくるから、その中の右上にある、チェックマークをおそう。
ここから、この枠に新しいコマをどんどんふやしていくよ。
まず、右下にある「コマ割り」というマークが選択されていることを確認して、画面の端から端まで線を引いてみよう。
そうすると、こんなふうに、2本の線が引かれてコマが分かれていくよ。
ペンをはなすと、大きかった枠が、マンガのコマのように小さく分かれたね!
同じようにして、どんどんコマを分けていこう。
こんなふうに、好きなコマ割りにしたら、マンガのコマの完成だよ!
もし、大きさを変えたいコマがあったら、右下の「選択」というマークを選んで、大きさを変えたいコマをおしてみよう。
赤い丸がついた部分を動かすと、自由にコマの大きさを変えることができるよ。
これで、コマの中にキャラクターやセリフを入れられるね♪
つぎは、「スクリーントーン」の使い方を学んでいくよ!
マンガや白黒のイラストで、グレーっぽい点々で色がぬられているのを見たことがあるかな?
あれはスクリーントーンといって、効果的につかうことで、白黒の絵やマンガをよりレベルアップさせることができるよ!
練習のために制服をきた女の子の線画を用意したよ。
レイヤーを新しくふやして、線画を描いたレイヤーよりも下に、新しいレイヤーを移動させよう。
レイヤーの、①の「普通」をおして、②「ブレンドモード」から「スクリーントーン」に変更しよう。
今回は「アミ点L6」をえらんでみたよ。
他にも、もっと細かい点々や、ナナメの線や、四角などたくさんの種類があるから、いろいろ試してみよう。
トーンの色の濃(こ)さは、いつも色を選ぶところの「黒色の濃さ」を動かすとで変えられるよ。
レイヤーモードを「スクリーントーン」にしておくと、お花や模様のブラシも、全部アミ点で描けるんだ。
マンガを描くときの背景に使うと、画面が華(はな)やかになるよ!
漫画の中でキャラクターが何かを言ったり、考えたりする場合、そのセリフや思考内容を「吹き出し」に入れることで、読者に伝えることができるよ。
吹き出しはキャラクターの表情やポーズと一緒に使われることで、物語の臨場感を高めたり、ストーリーの伝達に役立つ重要な要素となるからぜひ活用しよう。
吹き出しには形や大きさなどいろんな種類があって、場面に応じて使い分けるのが大事なんだ。
吹き出しの入れ方には、①アイビスペイントの「素材」を使う方法、②「ふちどり」ペンを使う方法の2つがあるよ。
アイビスペイントでは、素材としてたくさんの吹き出しが用意されているから、簡単に吹き出しが入れられるんだ!
アイビスペイントの画面右上にあるボタンをタッチして、「素材」ツールをひらいて下にスクロールしていくと、「マンガ・フキダシ」というカテゴリーがあるよ。
たくさんのフキダシが出てくるから、使いたい吹き出しを選んでね!
吹き出しを置きたい場所まで移動させたら、ミドリのチェックマークで位置を確定しよう!
つぎは、ふちどりペンを使った方法について説明するよ!
素材から選ぶ方法と違って、ふちどりペンを使うと吹き出しの形を自由に変えられるのが便利なポイントだよ。
まずは、アイビスペイントの左側にあるツールバーからペンのタブをひらいて、基本のブラシ一覧からふちどりペンを選ぼう。
ふちどりペンを選択したら、こんなふうに線の中を白くぬれるようになるから、あとは好きな吹き出しの形を描いて、その中を塗りつぶせば吹き出しのできあがり!
吹き出しが入れられるようになったので、今度はどんなときにどんな吹き出しが使えるのか説明するよ!
今回は、アイビスペイントの素材に入っている吹き出しがどんな時に使えるか確認していこう。
フキダシ(ノーマル)は、いちばんよく使える吹き出しだよ。
キャラクター同士が日常会話をしているときは、この吹き出しを使えば自然な会話になるよ。
フキダシ(カクカク)は、ロボットみたいな声だったり、キャラクターが緊張して固い声を出している時に使えるよ!
フキダシ(感情)のようなトゲトゲした吹き出しは、キャラクターが大きな声で叫んでいるときや、感情的になっているときにつかえるよ。
ハリは、心の声を表すときにつかえる吹き出しだね。
アイビスペイントでは、「MM07-ハリ14-E」という名前だよ。
フキダシ(もこもこ)は、明るいキモチのときに使える吹き出しで、心がはずんでいる様子・楽しい様子を表現できるよ。
最後に、マンガでよく使われる集中線の描き方を説明するよ!
集中線とは、登場人物や物を中心に放射線状に伸びた線のことを指すよ。
登場人物や物を目立たせたいときや登場人物が驚いているときに使われているのが「集中線」なんだ!
今回は絵に迫力を出したり、勢いを出したりすることができる集中線を描けるようになってみよう!
集中線が使われているシーンは、登場人物が驚いていたり、衝撃的なことが起こっていることが多いよ!
今回はびっくりしている女の子を描いてみたよ!
たくさん線があってむずかしそうな集中線だけど、アイビスペイントなら、「フィルター機能」を使ってかんたんに描くことができるよ!
集中線を描くために、まずはアイビスペイントのメニューバーの中からフィルター機能を起動させよう。
そしたら、フィルターの中に「集中線」というものがあるので、探してみよう!
フィルターを選んだら設定のタブが開くよ!
ここでは内側半径(うちがわはんけい)、外側半径(そとがわはんけい)、線の太さを決めていくよ!
内側半径(集中線のなかの空いている部分)、外側半径(集中線の外側までの長さ)、線の太さを決めていくよ!
集中線フィルターの設定を好きなようにいじったら集中線の完成!
仕上げに、コマ枠からはみ出しているところを消してあげて完成だよ!
アタムアカデミーでは、マンガの描き方を学ぶことができます。
マンガを読むときは右から左に読むなどのマンガにおける初歩的なルールから、コマ割り、トーン、吹き出しなどのマンガの技法まで、マンガの執筆経験もある現役アーティストから学べるよ。
アタムアカデミーでは、入塾前にイラスト講座を体験できるオンライン無料体験レッスンを行っています。講師とビデオ通話をしながら授業を体験していきます。
オンライン無料体験レッスンはiPadに必要なソフトをインストールし、applepencilを使って授業を行っています。iPadをお持ちでない方は、紙とペンでの体験もできます。
課題や制作した作品は講師とチャットやメールでやりとりをすることで共有を行います。兄弟でのご参加、お友達同士のご参加もOK。
オンラインであっても、対面型の教室と同じように学ぶことができます。
インターネット・カメラ機能のある端末1台
タブレット&タッチペン