色の塗り方
初心者も簡単!透明感のある肌の塗り方
キャラクターにとって肌の色は大事。どうすれば透明感が出るのだろう、と悩んでいる人は多いと思います。 今回は、基本的な肌の塗り方も紹介しつつ、透明感を出す方法をお伝えしていきます!基本的な塗り方と透明感がでる塗り方の違いを比較しながら学んでいきましょう! 基本の肌の塗りの工程 まずは基本的な肌の塗りの…
カテゴリーから選ぶ
キーワードから選ぶ
今回はアイビスでデジタルイラストを水彩画風に塗る方法について解説していきます。
まずは水彩風に塗れるブラシを選んでみましょう。
ブラシツールの中にある虫メガネのマークをタップして、「水彩」と打ち込むと水彩風ブラシを絞り込んで検索することができますよ。
水彩風ブラシはたくさんありますが、今回は「水彩(境界)ブラシ」を選択します。
「水彩(境界)ブラシ」は上の画像のような描き味のペンです。
水彩風に塗れるブラシは不透明度が低いので、ブラシで色を塗り重ねると重なった部分の色が変わって見えます。
この色の変化を楽しみながら塗ってみてくださいね。
ここで「水彩(水)のブラシ」を選んでみましょう。
このブラシを使うと、まるで筆に水をつけて描いているように色を滲ませたり、境界線を馴染ませることができます。
「水彩(水)ブラシ」で円のまわりをぼかして、本物の水彩画のように馴染ませることができましたね。
この2つだけで、かんたんな水彩画風のイラストを描いてみました。
デジタルイラストですが、手書きのイラストのような暖かみを表現することができていますよね。
これだけでも水彩画風には見えますが、さらに応用(おうよう)をしてみましょう。
まず、水彩画風に描いたイラストを用意します。
①の素材の中にある ②画用紙のテクスチャを選択してください。
画用紙のテクスチャを選ぶと、前面にテクスチャが貼り付けられます。
位置や密度を調整したら、緑色のチェックマークを押してください。
すると、画用紙テクスチャのレイヤーが自動で作成されます。
このレイヤーのブレンドモードを「オーバーレイ」に変換してみましょう。
先ほどの水彩画風イラストが、画用紙テクスチャと馴染んで紙に描いたようなやわらかい雰囲気になりましたね。
画用紙テクスチャではなく、金属テクスチャでも質感を表現することが可能です。
先ほどと同じ手順で金属テクスチャを貼り付けてみましょう。
金属テクスチャのレイヤーが作成されるので、同じくブレンドモードを「オーバーレイ」に変換します。
金属テクスチャと水彩イラストが馴染んで、画用紙テクスチャとは少し違うザラッとした質感に仕上がりましたね。
アップで見るとより違いが分かりやすいですね。
このように、水彩画風に描いたデジタルイラストにテクスチャをかけ合わせると手描きイラストの雰囲気が出てドラマチックに仕上げることができますよ。
アタムアカデミーでは、入塾前にイラスト講座を体験できるオンライン無料体験レッスンを行っています。講師とビデオ通話をしながら授業を体験していきます。
オンライン無料体験レッスンはiPadに必要なソフトをインストールし、applepencilを使って授業を行っています。iPadをお持ちでない方は、紙とペンでの体験もできます。
課題や制作した作品は講師とチャットやメールでやりとりをすることで共有を行います。兄弟でのご参加、お友達同士のご参加もOK。
オンラインであっても、対面型の教室と同じように学ぶことができます。
インターネット・カメラ機能のある端末1台
タブレット&タッチペン