レッスンブログ
【生徒作品の紹介】イルカが炭酸のグラスに入っているキャラのグッズ制作
今回はアタムアカデミーのサトウナギサ先生の2024年8月・9月の講座 みのまわりのものをデザイン!オリジナルグッズ販売体験で、Sさんが制作した作品をご紹介します。 2024年8月・9月のカリキュラムでは、好きなグッズを決めてから、テーマを決めてオリジナルグッズをデザインします。ロゴの制作やレイアウト…
サトウナギサ先生
カテゴリーから選ぶ
キーワードから選ぶ
今回はアタムアカデミーの春原ゆきこ先生の2021年9月の小学生クラスの講座 オリジナルのお店をデザインしようで、Sさんが制作した作品をご紹介します。
2021年9月の小学生クラスのカリキュラムでは、自分のオリジナルのお店をデザインします。お店の建物だけではなく、看板、メニュー、制服、人気商品など、お店の統一感を大事にしながら、お店をデザインしていきます。お店のパーツ単品ではなくお店全体をデザインし、”調和”させることを考えましょう。
Sさんとは、コンセプトがなかなか定まらずアイデア出しを繰り返しながら、「野生動物のお肉を使ったハンバーガー屋さん」にコンセプトが決まりました。コンセプトが決まると、早速、お店の外観からメニューまでのイラスト制作に取り掛かりました。
ハンバーガー屋さんのビビットな配色と大迫力の動物でインパクトが見事です。一般的な家畜である鶏が肩身を狭くして隅っこで震えているなど、見る人をクスッとさせる要素もあります。
人気商品のイラストを制作するタイミングで「小物にもこだわりましょう!」とアドバイスしたところ、ハンバーガー屋さんの人気商品をデザインしてくれました。
お店の個性を強くする旗とお皿がプラスされ、外観とデザインを合わせた小物でブランド感がグッと高まりました。
制服には猛獣の顔がプリントされていて、一度見たら忘れられないインパクトがありますね。外観、商品、制服共に猛獣の顔をトレードマークにしています。統一感の重要性に自分で気づきました。
Sさんはお店の外観、商品、制服の全体でコンセプトを意識した作品制作を行うことができました。デザインをするときは、作り出す前に目的地を決めることがとても重要です。
アタムアカデミーでは、入塾前にイラスト講座を体験できるオンライン無料体験レッスンを行っています。講師とビデオ通話をしながら授業を体験していきます。
オンライン無料体験レッスンはiPadに必要なソフトをインストールし、applepencilを使って授業を行っています。iPadをお持ちでない方は、紙とペンでの体験もできます。
課題や制作した作品は講師とチャットやメールでやりとりをすることで共有を行います。兄弟でのご参加、お友達同士のご参加もOK。
オンラインであっても、対面型の教室と同じように学ぶことができます。
インターネット・カメラ機能のある端末1台
タブレット&タッチペン